最低利用期間は 1 年間 となります。 本サービスの利用期間は「契約開始日から 12 ヶ月間」となり、以降 1 年間ごとに契約更新となります。 利用期間中の解約についての返金はございません。 詳細表示
SPF(Sender Policy Framework)とは、なりすまし防止のため、送信元ドメインを認証する仕組みです。 メール送信者は自ドメインの DNS 情報に "SPF レコード" と呼ばれる自身のメールサーバーの IP アドレスを含むテキストを追記することで、メール受信時に当該情報を参照した... 詳細表示
利用にあたり、SPF レコードを変更する必要があるのはなぜですか?
メールを送信する必要があるサービス(MailFilter on Cloud、MailConvert on Cloud)では、メールの送信元 IP アドレスが本サービスの IP アドレスとなって送信されます。 当該メールを受信したメール受信者は送信者の DNS 情報を参照し、なりすましを判定(... 詳細表示
本サービスをご利用の際に追加いただく SPF レコードについてはご契約時にお渡しする書類にて通知いたします。 通知された SPF レコードを以下の例のように追加してください。 追加前(例) v=spf1 +ip4:xxx.xxx.xxx.xxx ~all 追加後(例) v=spf1 +i... 詳細表示
本サービスではサービスレベル目標(SLO)を設定し運用しております。 詳細につきましては、こちらよりお申込みいただきますようお願いいたします。 詳細表示
SMTPS(SMTP over SSL/TLS) / STARTTLS でメール送受信することはできますか?
GUARDIANWALL Mailセキュリティ・クラウドでは、SMTPS(SMTP over SSL/TLS)には対応しておりませんが、 STARTTLS については対応いたしております。 詳細表示
契約開始日は「サービス利用開始日の月初 1 日」となります。 例)2022 月 2 月 14 日サービス利用開始 ⇒ 契約開始日は「2022 年 2 月 1 日」になります。 詳細表示
Mailセキュリティ・クラウド プレミアム/ベーシックの違いを教えてください。
GUARDIANWALL Mailセキュリティ・クラウドは以下の 3 つのサービスを提供いたしております。 それぞれのサービスにおけるプレミアム/ベーシックの違いについては、以下よりご参照ください。 【MailFilter on Cloud】 MailFilter on Clo... 詳細表示
本サービスは「Microsoft 365(Exchange Online)」「Google Workspace」に対応しています。 ※上記 2 サービスの対応プランはこちらをご参照ください。 その他のメールサーバーでのご利用は以下の例のような「想定外のメール疎通障害」が発生する可能性があるためご利用いただ... 詳細表示
評価時の設定内容は、本番導入時に引継ぐことは出来ません。 お手数ですが、再設定が必要となります。 ただし、プレミアムの場合には以下の設定は管理画面よりダウンロードいただくことが出来ますので、 評価終了時に事前にダウンロードしておくことで、本番導入時にはファイルアップロードにより設定作業を... 詳細表示
24件中 11 - 20 件を表示