マニュアルやパッチについてはこちらよりダウンロードできます。 ※ログインには ID とパスワードが必要です。 ※ID とパスワードはご契約時にご連絡いただいている「サポート情報案内先」宛てにご案内しています。 詳細表示
ここでは、GUARDIANWALL WebFilter の動作環境についてご案内しております。 ◆動作環境 ▼GUARDIANWALL WebFilter V1.5.00(クリックで展開) 【Linux 版】 マシンスペック CPU インテル 32 bit・... 詳細表示
URLDB に接続できず、カテゴリ取得できなかった場合はどのように動作しますか?
以下管理画面における[URLDB アクセス失敗時のアクション]にて確認できます。 管理画面[システム]→[システム設定]→[検査機能]タブ→[URLDB アクセス失敗時のアクション] 確認手順については、注意事項と合わせて以下を確認してください。 ◆確認手順 ... 詳細表示
1 ヶ月間、無償にて評価利用いただくことができます。 お申込みの流れ 以下サイトよりお申込み 事務局より、Excel 形式の申込書をご送付 上記の申込書をご記入いただきメール送付 7 営業日以内を目途に事務局よりライセンスキーおよびプログラムのダウンロードサイトをご案内 ... 詳細表示
ウェブページにアクセスしたときに「HTTP Script Transport Security が使用されているため接続できません」と表示されアクセスできません
GUARDIANWALL WebFilter / WEBGUARDIAN Ver 4.1 にて「SSL デコード機能」を有効にした場合、 製品にて SSL を終端後、クライアントにはウェブページの証明書ではなく、製品の証明書を提示します。 その際、HSTS を有効にしているウェブページでは証明書の不一... 詳細表示
管理サーバーと検査サーバー間で1度に同期できる設定ファイルサイズに制限はありますか?
ご利用の GUARDIANWALL WebFilter バージョンによって、1度に同期可能な設定ファイルサイズが異なります。 ●GUARDIANWALL WebFilter Ver 1.0.00 / Ver 1.1.00 1 回の同期処理につき、同期対象の設定ファイルサイズの合計で 8 MB までと... 詳細表示
URL グループの URL リストに設定上の上限(文字数)はありますか?
ご利用の GUARDIANWALL WebFilter バージョンによって、登録可能上限数が異なります。 ●GUARDIANWALL WebFilter Ver 1.0.00 / Ver 1.1.00 1 つの URL グループにつき、URL リストは 8000 文字までとなります。 ... 詳細表示
WEBGUARDIAN(旧製品)からGUARDIANWALL Webセキュリティへライセンス移行を行う場合のお手続きについて
ここでは、WEBGUARDIAN(旧製品)から GUARDIANWALL Web セキュリティへライセンス移行を行う場合のお手続きについてご案内しています。 2017年 5月 29日より、Web フィルタリングソフト「WEBGUARDIAN」の後継製品として、「GUARDIANWALL Web セキュリ... 詳細表示
GUARDIANWALL 製品におけるカテゴリ情報、脅威情報の配信状況
GUARDIANWALL 製品では、製品外部のデータベース、および脅威情報判定エンジンから情報を取得し、製品による検査の判定に使用します。 以下表にて、各製品の機能で使用する情報の配信状況を記載いたします。 ◆配信状況 対象製品 対象機能 配信状況 GUAR... 詳細表示
プロキシー認証で「LDAP 認証」もしくは「独自認証」を選択している場合、認証サーバーへの問い合わせ結果のキャッシュ有効時間は以下のとおり変更できます。 ◆設定項目 管理画面[ウェブ]→[システム管理]→[ユーザー認証設定]→[キャッシュ有効時間] ◆設定値 ... 詳細表示
36件中 21 - 30 件を表示