管理画面へのアクセスを、クライアントの IP アドレスで制限することはできますか?
GUARDIANWALL の機能として、管理画面へのアクセス制限を行うことはできません。 GUARDIANWALL 管理サーバーが導入された OS のファイアウォール機能等を利用して制限を行ってください。 詳細表示
検査サーバーの再起動が発生する設定項目について教えてください。
管理画面にて設定変更を行う際、一部設定項目では検査サーバーの再起動が発生し、処理中の通信等が中断されます。 検査サーバーの再起動が発生する設定項目は以下のとおりです。 設定項目 設定画面 ライセンスキー 管理画面[管理サーバー]→[管理サーバー設定]→... 詳細表示
1 ヶ月間、無償にて評価利用いただくことができます。 お申込みの流れ 以下サイトよりお申込み 事務局より、Excel 形式の申込書をご送付 上記の申込書をご記入いただきメール送付 7 営業日以内を目途に事務局よりライセンスキーおよびプログラムのダウンロードサイトをご案内 ... 詳細表示
WEBGUARDIAN / GUARDIANWALL WebFilter は WebSocket 通信に非対応です。 WebSocket を利用する通信については、クライアント PC 側にて WEBGUARDIAN / GUARDIANWALL WebFilter を経由しない設定としてください。 ... 詳細表示
プロキシー認証で「LDAP 認証」もしくは「独自認証」を選択している場合、認証サーバーへの問い合わせ結果のキャッシュ有効時間は以下のとおり変更できます。 ◆設定項目 管理画面[ウェブ]→[システム管理]→[ユーザー認証設定]→[キャッシュ有効時間] ◆設定値 ... 詳細表示
WEBGUARDIAN(旧製品)から GUARDIANWALL WebFilter にバージョンアップする際の注意事項を教えてください
GUARDIANWALL WebFilter へバージョンアップすることのできる WEBGUARDIAN(旧製品)は、 以下の 2 バージョンのみです。 WEBGUARDIAN Ver 4.0 WEBGUARDIAN Ver 4.1 上記 2 バージョンではない WEBGUARDIAN... 詳細表示
ウェブページにアクセスしたときに「HTTP Script Transport Security が使用されているため接続できません」と表示されアクセスできません
GUARDIANWALL WebFilter / WEBGUARDIAN Ver 4.1 にて「SSL デコード機能」を有効にした場合、 製品にて SSL を終端後、クライアントにはウェブページの証明書ではなく、製品の証明書を提示します。 その際、HSTS を有効にしているウェブページでは証明書の不一... 詳細表示
管理サーバーと検査サーバー間で1度に同期できる設定ファイルサイズに制限はありますか?
ご利用の GUARDIANWALL WebFilter バージョンによって、1度に同期可能な設定ファイルサイズが異なります。 ●GUARDIANWALL WebFilter Ver 1.0.00 / Ver 1.1.00 1 回の同期処理につき、同期対象の設定ファイルサイズの合計で 8 MB までと... 詳細表示
WEBGUARDIAN(旧製品)からGUARDIANWALL Webセキュリティへライセンス移行を行う場合のお手続きについて
ここでは、WEBGUARDIAN(旧製品)から GUARDIANWALL Web セキュリティへライセンス移行を行う場合のお手続きについてご案内しています。 2017年 5月 29日より、Web フィルタリングソフト「WEBGUARDIAN」の後継製品として、「GUARDIANWALL Web セキュリ... 詳細表示
URL グループの URL リストに設定上の上限(文字数)はありますか?
ご利用の GUARDIANWALL WebFilter バージョンによって、登録可能上限数が異なります。 ●GUARDIANWALL WebFilter Ver 1.0.00 / Ver 1.1.00 1 つの URL グループにつき、URL リストは 8000 文字までとなります。 ... 詳細表示
36件中 21 - 30 件を表示