キヤノンマーケティングジャパン株式会社
GUARDIANWALLシリーズ
サポート情報(GUARDIANWALL Mailセキュリティ・クラウド)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お問い合わせ

◆GUARDIANWALL Mailセキュリティ・クラウド 契約前のお問い合せ

サービスに関する一般的なご質問、契約更新・お見積もりのご依頼、資料請求のお問い合せ

◆GUARDIANWALL Mailセキュリティ・クラウド 契約後のお問い合せ

サービスのご利用に関するお問い合せ

『 MailFilter on Cloud ベーシック 』 内のFAQ

44件中 11 - 20 件を表示

2 / 5ページ
  • 特定のドメインに対するメールを禁止することはできますか?

    送信宛先利用制限の機能で特定ドメインへのメール送信を禁止できます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 「システム設定」の更新権限が付与されているアカウントにて、管理画面にログインしてください。 送信宛先利用制限の設定 管理画面より送信宛先利用制限にて「特定アドレスを禁止にする」にチェックを... 詳細表示

    • No:1028
    • 公開日時:2021/07/30 19:40
  • DKIM オプションの申し込み方法を教えてください。

    本 FAQ に添付している DKIM オプション申込書(MSC_DKIM.xlsx)をダウンロードし、DKIM オプションの対象としたいドメインなど、必要事項を記入したうえで、GUARDIANWALL サポートまで送付ください。 詳細表示

    • No:2555
    • 公開日時:2024/06/20 11:43
  • GUARDIANWALL Mail セキュリティ・クラウドにおける 「HTML 埋め込み画像」の判定条件は何ですか?

    GUARDIANWALL Mail セキュリティ・クラウドでは、以下すべての条件を満たすファイルを HTML 埋め込み画像と判定しています。 添付ファイルのパートである ファイル名がある Content-Type が「image/*」または「text/css」である Content-ID が存在する 詳細表示

    • No:2588
    • 公開日時:2024/07/04 14:17
  • マニュアルを入手するにはどうすればいいですか?

    マニュアルについてはこちらよりダウンロードできます。 ※ログインには ID とパスワードが必要です。 ※ID とパスワードはご契約時にご連絡いただいている「サポート情報案内先」宛てにご案内しています。 詳細表示

    • No:1332
    • 公開日時:2021/12/23 21:21
  • 特定のメールアドレス宛のメールを禁止することはできますか?

    送信宛先利用制限の機能で特定のメールアドレス宛へのメール送信を禁止できます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 「システム設定」の更新権限が付与されているアカウントにて、管理画面にログインしてください。 送信宛先利用制限の設定 管理画面より送信宛先利用制限にて「特定アドレスを禁止にする」に... 詳細表示

    • No:1324
    • 公開日時:2021/12/17 18:53
  • 1通のメールを送信した際に複数の通知メールが届きました。なぜですか?

    メール送信時、送信したメールに関する複数の通知メールを受信した場合には、本サービスにメールが到達する以前にメールが分割されている可能性があります。 お客様にてご利用いただいているメールサービス (Microsoft 365/Google Workspace) の設定や仕様により、宛先アドレス毎にメールが分割... 詳細表示

    • No:2609
    • 公開日時:2024/07/29 15:12
  • DKIM レコードの確認方法を教えてください。

    Windows 等に搭載されているコマンドプロンプト、またはターミナルより、「nslookup」などのコマンドを利用することで確認できます。 Windows PC を利用している場合の手順例は以下のとおりです。 コマンドプロンプトの起動 スタートメニューからの検索などから、コマンドプロンプトを起動... 詳細表示

    • No:2577
    • 公開日時:2024/08/28 16:50
  • 特定の送信者のみ、メールでのファイル送信を許可することはできますか?

    添付ファイル送信利用制限における「添付ファイル送信利用制限から除外される送信者アドレスを指定する」にて、ファイルの添付を許可したい送信者のメールアドレスを設定することができます。 ◆設定手順 管理画面へログイン 管理画面にログインしてください。 「添付ファイル送信利用制限から除外される... 詳細表示

    • No:1033
    • 公開日時:2021/12/16 09:42
  • DMARC とは何ですか?

    DMARC(Domain-based Message Authentication, Reporting, and Conformance)とは、SPF と DKIM の認証技術を併用し、メールをどのように処理するのかを送信者側にて設定することができる仕組みです。 これにより、フィッシング攻撃メールやなりすまし... 詳細表示

    • No:2570
    • 公開日時:2024/09/20 14:16
    • 更新日時:2025/01/30 16:38
  • 遅延されたメールを即座に削除することはできますか?

    「遅延通知メール」に記載されている「遅延されたメールの直接削除用URL」欄の URL をクリックすることで、遅延されたメールを即座に削除できます。 メールを送信した後、本文や宛先などに不備があることに気づいた場合などは、当該機能にてメールを削除してください。 注意事項 ... 詳細表示

    • No:870
    • 公開日時:2021/05/27 17:04
    • 更新日時:2022/01/31 13:07

44件中 11 - 20 件を表示