当サービスは SMTPUTF8 に対応していません。 SMTPUTF8 に該当する文字列が含まれるアドレス宛のメールについては、サービスにて受信できず、エラー応答を返送します。 エラー応答があった場合、当該メールの宛先アドレスを確認し、SMTPUTF8 に該当する文字列を削除したうえ、再送操作を実施してく... 詳細表示
メールを送信すると「Sender address rejected: Access denied」のエラーメール(バウンスメール)が返ってきます。どうすればよいですか?
ここでは以下のエラーメール(バウンスメール)が発報された場合の対応方法についてご案内しています。 From: Mail Delivery System <MAILER-DAEMON@XXXXXXXXXX.guardianwall.jp> To: admin@example.co... 詳細表示
メール送信時にメールサイズが超過した場合、どのようなエラーメールが返ってきますか?
メール送信時にメールサイズが超過した場合、元のメールはサーバー側で削除され、差出人へ以下のようなエラーメール(バウンスメール)が届きます。 ▼ Microsoft 365 (クリックして展開) Microsoft 365の場合 メール項目 内容 ... 詳細表示
本サービスでは、最大 25 MB のサイズのメールを送受信できます。 メール送受信サイズを超過した場合、差出人へエラーメール(バウンスメール)を送信します。 一般に電子メールでは添付ファイルは半角英数字に変換されて送信されます。 変換方式の 1 つである BASE64 にて変換された場合、添付フ... 詳細表示
本 FAQ に添付している DKIM オプション申込書(MSC_DKIM.xlsx)をダウンロードし、DKIM オプションの対象としたいドメインなど、必要事項を記入したうえで、GUARDIANWALL サポートまで送付ください。 詳細表示
GUARDIANWALL Mail セキュリティ・クラウドで対応している送信ドメイン認証は何ですか。
GUARDIANWALL Mail セキュリティ・クラウドで対応している送信ドメイン認証は、以下の 3 つです。 いずれもお客様の DNS サーバーの設定を変更した上で、利用可能です。 SPF 当サービス利用開始時に、必須で設定する必要があります。 DKIM オプションとなっており、利用の際... 詳細表示
DKIM オプションの申し込みから利用までの流れを教えてください。
DKIM オプションの申し込みから利用までの流れは以下のとおりです。 ◆対応フロー 【お客様にて実施】DKIM オプションお申し込み 「DKIM オプションを適用したいドメイン」など、必要事項を申込書に記入し、GUARDIANWALL サポートまでご連絡ください。 ※申込書は こちら の FAQ ... 詳細表示
DKIM オプションの申し込みは必須ではありません。 DKIM オプションをお申し込みいただかなくても、当サービスのご利用は可能です。 DKIM 対応を行わない場合、こちらの FAQ に記載のとおり、メール受信者のご利用プロバイダーによってはメールが届かなくなる可能性があります。このようなケースを回避した... 詳細表示
ご契約内容を変更されたい場合、変更申込書に必要事項を記入していただいたうえ、弊社までご提出いただく必要があります。 本ページに掲載している変更申込書をダウンロードしていただき、「①サービス申込書」シートの各項目に必要事項を記入のうえ、サポート窓口までご提出ください。 詳細表示
DKIM 対応を行わない場合、メール受信者のご利用プロバイダーによってはメールが届かなくなる可能性があります。 受信者のプロバイダーが送信者に対し DKIM 認証の導入を求めるケースが増えており、 未導入のサーバーからのメールは削除されてしまう、もしくは迷惑メールと判定されてしまう可能性があるためです。 ... 詳細表示
45件中 1 - 10 件を表示