添付ファイル ZIP 暗号化した際にパスワードを指定することはできますか?
添付ファイル ZIP 暗号化機能では、送信者にて暗号化パスワードを指定することはできません。 ただし、「固定パスワード機能」を利用することで、あらかじめルールに設定された特定のパスワードで暗号化できます。 以下設定手順をご確認ください。 ◆設定手順 管理画面にログイン ルール設定... 詳細表示
添付ファイル ZIP 暗号化機能にて送信されるパスワード通知メールは、宛先を指定できますか?
添付ファイル ZIP 暗号化機能にて送信されるパスワード通知メールは、以下のいずれかを宛先として指定できます。 暗号化対象メールのエンベロープ FROM アドレスに指定された送信者 暗号化対象メールのエンベロープ TO アドレスに指定された受信者 上記の両方 宛先を指定する場合は、設定中の... 詳細表示
DKIM オプションの申し込みは必須ではありません。 DKIM オプションをお申し込みいただかなくても、当サービスのご利用は可能です。 DKIM 対応を行わない場合、こちらの FAQ に記載のとおり、メール受信者のご利用プロバイダーによってはメールが届かなくなる可能性があります。このようなケースを回避した... 詳細表示
添付ファイルがダウンロードリンク化されたことをメールの送信者に通知することはできますか?
メール変換ルールにて、送信者に対して通知メールを発信するように設定できます。 詳細な手順については以下をご確認ください。 ◆手順 管理画面にログイン [ルール編集]の「更新」権限が付与されているアカウントにて、管理画面にログインしてください。 画面遷移 以下管理画面より、送信者へ通知メールを発信す... 詳細表示
ワンタイムパスワード通知メールの通知文を変更することはできますか?
本サービスでは、添付ファイルのダウンロードサイトから届くワンタイムパスワードの通知文は固定されており、変更はできません。 詳細表示
DNS ルックアップ回数が10回を超えていても DKIM オプションを利用できますか。
DNS ルックアップ回数が上限の 10 回を超えている場合は DKIM オプションのご利用は不可となります。 また、本オプションの利用にあたり SPF レコードの変更が発生しますが、 この変更によって DNS ルックアップ回数が 2 ~ 3 回分増加します。 そのため、「ip4、ip6 のレコードを... 詳細表示
各種ルールの宛先条件で指定した項目によって、どのようなルールが作成されますか。
各種ルール(遅延配送ルール/フィルタリングルール/メール変換ルール)では、宛先条件にて「一致する」「一致しない」「全て一致する」「一つも一致しない」を選択し、異なる条件のルールが作成できます。 各項目を設定した際に作成されるルールは以下のとおりです。 設定項目 条件 ... 詳細表示
設定されたルールにマッチしなかったメールはどのように処理されますか。
設定されたルールにマッチしなかったメールは、そのまま送信されます。 各ルール毎の動作については以下となります。 ルール マッチしなかったときの動作 遅延配送ルール そのまま送信されます。 フィルタリングルール そのまま送信されます。 メー... 詳細表示
GUARDIANWALL Mailセキュリティ・クラウドで設定できるルール数の上限はありますか?
遅延配送ルール、フィルタリングルール、メール変換ルールそれぞれで 99,999,999 件ずつのルールを設定することができます。 また、ルールのアップロード機能にてアップロードできるルールの上限は 100,000 件までです。 詳細表示
「添付ファイル公開期間」「送信者用問合せコード有効期限」に設定可能な上限値はいくつですか?
本サービスでは以下の赤枠で示した「添付ファイル公開期間」「送信者用問合せコード有効期限」について、 最大「30 日」まで設定することができます。 詳細表示
129件中 101 - 110 件を表示