保留メール管理画面で表示されるメールを特定のメールアドレスに絞り込めますか?
使用しているアカウント権限の「管理対象グループ」に、表示したいメールアドレスが登録されたグループを設定することで、特定のメールアドレスのみに絞り込めます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 「ルール隔集」の更新権限が付与されているアカウントにて、管理画面にログインしてください。 ... 詳細表示
アカウントを一時的に無効にしたい場合、どうすればよいですか?
「アカウント管理」画面より、アカウントロックを実施することで管理画面へのログインを制限することができます。 以下の手順でアカウントロックを実施してください。 ◆手順 管理画面にログイン 「アカウント管理」権限を持ったアカウントにて、管理画面にログインしてください。 アカウントロッ... 詳細表示
「アカウント管理」の権限を誤って「無し」にした場合、権限を取り戻すことはできますか?
該当アカウントの権限がないため、同アカウントで振りなおすことはできません。 そのため、「アカウント管理」の権限を持つ別のアカウントでログインし、対象アカウントの権限を再度付与してください。 設定手順は以下のとおりです。 ◆設定手順 管理画面にログイン 「アカウント管理」の権限に「更新」が付与され... 詳細表示
各アカウントの管理対象グループとして設定できるグループの数に制限はありますか?
1 つのアカウントに設定できる対象グループは 2 種類(管理対象グループ、優先除外対象グループ)あり、それぞれ 4 グループまで設定できます。 なお、各グループにて設定される「上位グループ」「下位グループ」を利用することで、複数のグループを 1 つのグループとして扱うことができます。 ... 詳細表示
パスワードをリセットすると、リセットしたアカウントのメールアドレス宛に仮パスワードが発行、送信されます。 仮パスワードでログイン後、パスワード変更画面から任意のパスワードを設定してください。 パスワード変更 現パスワード 仮パスワードを入力 新パスワード 任意に設定... 詳細表示
管理対象グループ/優先除外対象グループはヘッダーアドレス/エンベロープアドレスのどちらを参照しますか?
管理対象グループ/優先除外対象グループでは「エンベロープアドレス」を参照して判定します。 メーリングリストを利用した送受信メールなどは、一般に以下の画像のように「エンベロープアドレス」と「ヘッダーアドレス(To/Cc)」が異なります。 そのため、「エンベロープアドレス」「ヘッダーアドレス」... 詳細表示
アカウントのパスワードがわからなくなりました。リセットするにはどうすればよいですか?
管理画面から、以下の手順でリセットすることが可能です。 ◆手順 管理画面にログイン 「アカウント管理」権限を持った別のアカウントから、管理画面にログインしてください。 アカウント画面へ移動 管理画面[設定]→[アカウント管理]→[アカウント]へ移動してください。 ※上記[アカウント管... 詳細表示
パスワードリセットしましたが、どこにパスワード情報が表示されますか?
管理画面の以下項目より「パスワードリセット」した場合、パスワードは初期化され、 「アカウントのメールアドレス」に対して仮パスワードが発行されます。 設定項目 管理画面[設定]→[アカウント管理]→[アカウント]→[パスワードリセット] 万が一、存在しないメールアドレスのパスワードリセッ... 詳細表示
管理画面ログインアカウントのパスワード有効期限はいつからの起算ですか?
管理画面ログインアカウントのパスワード有効期限は、パスワードを設定した直後から起算されます。 例としてパスワード有効期限が90日の場合、パスワード設定直後から90日が起算されます。 詳細表示
1つのグループを優先除外対象グループとして設定できるアカウント数に上限はありますか?
1つのグループを優先除外対象グループとして設定できるアカウント数に上限はありません。 そのため、いくつのアカウントでも、同じグループを優先除外対象グループに設定できます。 以下に設定例を用いてご説明します。 ◆設定例 アカウント 1 優先除外対象グループ:グループ 1... 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示