ドメイン名ごとに添付ファイル暗号化・添付ファイルダウンロード化を除外することはできますか?
管理画面よりドメイン名ごとに添付ファイル暗号化・添付ファイルダウンロード化を除外することができます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 管理画面にログインしてください。 設定画面へ移動 管理画面[MailConvert]→[添付ファイルのダウンロード化、ZIP暗号化利用から除外する宛先... 詳細表示
公開済みの添付ファイルを公開期間の終了前に削除することはできますか?
管理画面より公開済みの添付ファイルを公開期間の終了前に削除できます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 管理画面へログインしてください。 設定画面へ移動 管理画面[MailConvert]→[添付ファイルダウンロードリンク化を実施した添付ファイルの公開状態を確認する/保存期間を設定する]の... 詳細表示
画面にログインするためのパスワードを忘れてしまった場合はどうすればよいですか?
画面にログインするためのパスワードを紛失されてしまった場合は、こちらの Web フォームよりサポートまでお問い合わせください。 ※お問い合わせいただく際は、お客様の「ライセンス番号」が必要です。 詳細表示
ダウンロードサイトへのログインに関する情報はどこで管理されていますか?
ダウンロードサイトへログインした際のログイン情報はブラウザの Cookie に保存されます。 こちらの Cookie は通常 14 日間保持されますが、ご利用のブラウザにて Cookie の削除が行われた際には再度ダウンロードサイトにてログインをする必要があります。 詳細表示
宛先に多数のメールアドレスを入れて添付ファイルつきのメールを送信したところ、複数の送信者向け通知メールが届きました。なぜですか?
当サービスでは、宛先メールアドレスが 50 件を超えるメールの場合、宛先を 50 件ごとに分割して配送します。 また、分割したそれぞれのメールに対して、各種ルールによる検査、および動作の適用を行います。 例えば、上記の仕様により分割されたメールに対して、添付ファイルのダウンロードリンク化動作が適用された場合、... 詳細表示
Windows 等に搭載されているコマンドプロンプトまたはターミナルより、「nslookup」などのコマンドを利用することで確認できます。 Windows PC を利用している場合の手順例は以下のとおりです。 コマンドプロンプトの起動 スタートメニューからの検索などから、コマンドプロンプトを起動してく... 詳細表示
DKIM(DomainKeys Identified Mail)とは、電子署名を利用してメールが改ざんされていないことを検証する仕組みです。 この仕組みを利用することで、なりすましメールへの対策を行うことができます。 送信されたメールに対し、メール送信サーバーは秘密鍵を使用して電子署名を付与します。 メ... 詳細表示
「添付ファイルのダウンロードリンク化、ZIP暗号化利用から除外するメールの件名を指定する」に登録可能なキーワードは何件まで登録できますか。
登録可能なキーワードは 1 行 8191 バイト、30000 行までとなります。 なお、 1 行に 8191 バイトを超えるキーワードを登録しようとした場合や、30000 件を超えるようなキーワードを登録しようとした場合には以下のメッセージが表示され登録に失敗します。 ・管理画面にて... 詳細表示
CC に指定されたアドレスも BCC に変換されます。 BCC 変換機能では、対象となったメールの TO , CC に指定されているアドレスを全て BCC に変換して送信します。 詳細表示
特定のドメイン宛てのメールのみBCC変換を行うことはできますか?
特定のドメイン宛てのメールのみをBCC変換することはできません。 当サービスでは、メールの宛先に管理画面にて設定した数以上のドメインが含まれている場合、宛先を自動的にBCCに変換します。 詳細表示
88件中 51 - 60 件を表示