以下項目の設定内容を変更する場合は、設定内容を反映するため、メールの配送が一時的に遅延します。 設定変更をされる際はご注意ください。 ●対象サービス項目 MailConvert 1.添付ファイル ZIP 暗号化の除外設定・強度設定 2.添付ファイル ZIP 暗号化のパスワード送付方法 ... 詳細表示
DKIM オプションの申し込みは必須ではありません。 DKIM オプションをお申し込みいただかなくても、当サービスのご利用は可能です。 DKIM 対応を行わない場合、こちらの FAQ に記載のとおり、メール受信者のご利用プロバイダーによってはメールが届かなくなる可能性があります。このようなケースを回避した... 詳細表示
「添付ファイルのダウンロードリンク化、ZIP暗号化利用から除外する宛先アドレスを指定する」の対象アドレスは何件まで登録できますか。
「添付ファイルのダウンロードリンク化、ZIP暗号化利用から除外する宛先アドレスを指定する」では、対象アドレスは最大8000件まで登録することができます。 なお、対象アドレスが 8000 件を超えるようなアドレスを登録しようとした場合、以下のメッセージが表示され登録に失敗します。 ・管... 詳細表示
メールの受信者以外に添付ファイルを公開することはできますか?
添付ファイルダウンロードリンク化機能でリンク化されたファイルは、受信者以外のユーザーでダウンロードすることはできません。 本サービスの仕様では、メールの宛先アドレスに指定されたユーザー(メールアドレス)に対してのみ、ファイルの公開設定を行うことができます。 そのため、別のユーザーにファイルを公開したい... 詳細表示
ワンタイムパスワードの有効期間はデフォルトの10 分から変更できません。 詳細表示
「対象外にしたい宛先を設定する」のアップロードファイルの形式を教えてください
「対象外にしたい宛先を設定する」のアップロードファイルは以下の形式にて作成してください。 ◆アップロードファイル形式 区切り文字 タブ区切り フォーマット カラム 値 説明 例 1 メールアドレス 暗号化しない宛先メールアドレス use... 詳細表示
「添付ファイルを強固な暗号化(AES256)で送付したい宛先アドレスを指定する」でファイルアップロード機能を利用すると、登録済みのメールアドレスはどうなりますか?
ファイルアップロード機能を利用すると、メールアドレスは「上書き」されます。 そのため、アップロードファイルに記載されていないメールアドレスは「添付ファイルを強固な暗号化(AES256)で送付したい宛先アドレスを指定する」から削除されます。 ただし、すべてのメールアドレスを削除したい場合は 1 ... 詳細表示
「強固な暗号化(AES256)で送りたい宛先を設定する」でファイルをアップロードした際、メールアドレスは「追加」「上書き」どちらになりますか?
ファイルアップロード時はメールアドレスは「上書き」となります。 現在登録中のメールアドレスをすべて削除し、アップロードされたファイルのメールアドレスに置き換えられます。 既存の設定状況にメールアドレスを「追加」したい場合は、一度「全件ダウンロード」で既存の設定をダウンロードした後、 設定... 詳細表示
「強固な暗号化(AES256)で送りたい宛先を設定する」のダウンロードファイルの形式を教えてください
「強固な暗号化(AES256)で送りたい宛先を設定する」のダウンロードファイルは以下の形式にてダウンロードされます。 ◆ダウンロードファイル形式 区切り文字 タブ区切り フォーマット カラム 値 説明 例 1 メールアドレス 強固な暗号化... 詳細表示
特定のドメイン宛てのメールのみBCC変換を行うことはできますか?
特定のドメイン宛てのメールのみをBCC変換することはできません。 当サービスでは、メールの宛先に管理画面にて設定した数以上のドメインが含まれている場合、宛先を自動的にBCCに変換します。 詳細表示
88件中 61 - 70 件を表示