「対象外にしたい宛先を設定する」のアップロードファイルの形式を教えてください
「対象外にしたい宛先を設定する」のアップロードファイルは以下の形式にて作成してください。 ◆アップロードファイル形式 区切り文字 タブ区切り フォーマット カラム 値 説明 例 1 メールアドレス 暗号化しない宛先メールアドレス use... 詳細表示
ダウンロードリンク化されたファイルの公開期間を変更することはできますか?
添付ファイル公開設定画面にてダウンロードリンク化されたファイルの公開期間を変更することができます。 詳細な手順については以下をご確認ください。 ◆設定手順 添付ファイル公開設定画面にアクセス メールの送信後、当サービスからダウンロードリンク化公開設定に関する通知メールが送信者に届き... 詳細表示
ダウンロードリンク化した添付ファイルについて公開設定の初期値を変更することはできますか?
ダウンロードリンク化した際の添付ファイル公開設定の初期状態は「非公開」となっています。 添付ファイル公開設定が「非公開」である場合は、ダウンロードリンク化の対象となるメールが送信される際に、送信者にて公開設定を行わなければダウンロードリンク化された添付ファイルをダウンロードすることが出来ません。 ... 詳細表示
添付ファイルの暗号化時に任意のパスワードを指定することはできません。 暗号化時にはランダムなパスワードを付与します。 詳細表示
宛先 BCC 変換されたメールが添付ファイル ZIP 暗号化/ダウンロードリンク化されませんでした、なぜですか?
「宛先を自動的にBCCに変換する」機能の宛先変換対象となったメールは、添付ファイル付きメールであっても以下の機能による処理が行われません。 こちらは MailConvert on Cloud ベーシックの仕様のため、設定の変更による回避が行えません。 添付ファイル ZIP 暗号化機能 ダ... 詳細表示
宛先へのパスワード通知メールを即座に送信することはできますか?
暗号化通知メールに記載されている「暗号化されたメールの直接送出用URL」欄の URL を押下することで、パスワード通知メールを即座に送信できます。 至急の要件となるメールなどが暗号化された場合は、当該機能にてパスワード通知メールを送出してください。 注意事項 URL ... 詳細表示
「対象外にしたい宛先を設定する」のダウンロードファイルの形式を教えてください
「対象外にしたい宛先を設定する」のダウンロードファイルは以下の形式にてダウンロードされます。 ◆ダウンロードファイル形式 区切り文字 タブ区切り フォーマット カラム 値 説明 例 1 メールアドレス 暗号化しない宛先メールアドレス u... 詳細表示
送信メールの宛先に「添付ファイル ZIP 暗号化の除外」機能で登録したアドレスと登録されていないアドレスが混在している場合は暗号化されますか?
本サービスではメール1通ごとに暗号化の処理を行うため、 メールサーバーに Google Workspace / Microsoft 365 のどちらを使用しているかにより、暗号化時の動作が異なります。 以下ではそれぞれのメールサーバーでどのような動作となるかを説明します。 例)「... 詳細表示
添付ファイルダウンロードリンク化されたファイルの公開対象者を確認する方法はありますか?
ファイルの公開対象者となるメールアドレスは、添付ファイル公開設定画面から確認できます。 詳細な確認手順については以下をご確認ください。 ◆確認手順 管理画面へアクセス 管理画面にログインしてください。 メール検索画面への遷移 管理メニュー画面が表示されるため、[添付ファイルダウンロードリン... 詳細表示
社内間のメールの添付ファイルをダウンロードリンク化・ ZIP 暗号化機能の対象にできますか?
お客様環境の社内間(内部から内部)のメールはサービスの利用対象外となります。 社内間で送信されたメールは、添付ファイルのダウンロードリンク化・ ZIP 暗号化のどちらも対象にはできません。 マニュアルの Mail セキュリティ・クラウド ベーシックスタートアップガイドに従い、社内間のメ... 詳細表示
91件中 71 - 80 件を表示