ダウンロードサイトへのログインに関する情報はどこで管理されていますか?
ダウンロードサイトへログインした際のログイン情報はブラウザの Cookie に保存されます。 こちらの Cookie は通常 14 日間保持されますが、ご利用のブラウザにて Cookie の削除が行われた際には再度ダウンロードサイトにてログインをする必要があります。 詳細表示
添付ファイルのダウンロードリンク化時に、メールに挿入される通知文を変更することはできますか?
添付ファイルがダウンロードリンク化されたメールに挿入される通知文について、挿入位置(文頭または文末)と文面を管理画面にて変更することができます。 以下設定手順をご確認ください。 ◆設定手順 管理画面にログイン 管理画面にログインしてください。 定型文の設定 管理画面にて、添付ファイルがダウンロ... 詳細表示
添付ファイルダウンロードリンク化にあたって、添付ファイルの制限事項に抵触した場合はどうなりますか?
MailConvert on Cloud ベーシックでは、添付ファイルの制限事項に抵触した場合、以下のように処理されます。 添付ファイルのダウンロードリンク化、および当該メールの配送に失敗します。 "メールが配送できない"旨の通知メールを送信者に発報します。 ※添付ファイルダウンロードリンク化における添... 詳細表示
ワンタイムパスワード通知メールの通知文を変更することはできますか?
本サービスでは、添付ファイルのダウンロードサイトから届くワンタイムパスワードの通知文は固定されており、変更はできません。 詳細表示
Windows 等に搭載されているコマンドプロンプトまたはターミナルより、「nslookup」などのコマンドを利用することで確認できます。 Windows PC を利用している場合の手順例は以下のとおりです。 コマンドプロンプトの起動 スタートメニューからの検索などから、コマンドプロンプトを起動してく... 詳細表示
ダウンロードリンク化した添付ファイルについて公開設定の初期値を変更することはできますか?
ダウンロードリンク化した際の添付ファイル公開設定の初期状態は「非公開」となっています。 添付ファイル公開設定が「非公開」である場合は、ダウンロードリンク化の対象となるメールが送信される際に、送信者にて公開設定を行わなければダウンロードリンク化された添付ファイルをダウンロードすることが出来ません。 ... 詳細表示
「添付ファイルのダウンロードリンク化、ZIP暗号化利用から除外するメールの件名を指定する」に登録可能なキーワードは何件まで登録できますか。
登録可能なキーワードは 1 行 8191 バイト、30000 行までとなります。 なお、 1 行に 8191 バイトを超えるキーワードを登録しようとした場合や、30000 件を超えるようなキーワードを登録しようとした場合には以下のメッセージが表示され登録に失敗します。 ・管理画面にて... 詳細表示
「対象外にしたい宛先を設定する」でファイルをアップロードした際、メールアドレスは「追加」「上書き」どちらになりますか?
ファイルアップロード時はメールアドレスは「上書き」します。 現在登録中のメールアドレスをすべて削除し、アップロードされたファイルのメールアドレスに置き換えます。 既存の設定状況にメールアドレスを「追加」したい場合は、一度「全件ダウンロード」で既存の設定をダウンロードした後、 設定内容を追... 詳細表示
「強固な暗号化(AES256)で送りたい宛先を設定する」のアップロードファイルの形式を教えてください
「強固な暗号化(AES256)で送りたい宛先を設定する」のアップロードファイルは以下の形式にて作成してください。 ◆アップロードファイル形式 区切り文字 タブ区切り フォーマット カラム 値 説明 例 1 メールアドレス 強固な暗号化で送... 詳細表示
送信メールの宛先に「添付ファイル ZIP 暗号化の除外」機能で登録したアドレスと登録されていないアドレスが混在している場合は暗号化されますか?
本サービスではメール1通ごとに暗号化の処理を行うため、 メールサーバーに Google Workspace / Microsoft 365 のどちらを使用しているかにより、暗号化時の動作が異なります。 以下ではそれぞれのメールサーバーでどのような動作となるかを説明します。 例)「... 詳細表示
88件中 71 - 80 件を表示