「強固な暗号化(AES256)で送りたい宛先を設定する」のアップロードファイルの形式を教えてください
「強固な暗号化(AES256)で送りたい宛先を設定する」のアップロードファイルは以下の形式にて作成してください。 ◆アップロードファイル形式 区切り文字 タブ区切り フォーマット カラム 値 説明 例 1 メールアドレス 強固な暗号化で送... 詳細表示
「強固な暗号化(AES256)で送りたい宛先を設定する」でファイルをアップロードした際、メールアドレスは「追加」「上書き」どちらになりますか?
ファイルアップロード時はメールアドレスは「上書き」となります。 現在登録中のメールアドレスをすべて削除し、アップロードされたファイルのメールアドレスに置き換えられます。 既存の設定状況にメールアドレスを「追加」したい場合は、一度「全件ダウンロード」で既存の設定をダウンロードした後、 設定... 詳細表示
「添付ファイルを強固な暗号化(AES256)で送付したい宛先アドレスを指定する」でファイルアップロード機能を利用すると、登録済みのメールアドレスはどうなりますか?
ファイルアップロード機能を利用すると、メールアドレスは「上書き」されます。 そのため、アップロードファイルに記載されていないメールアドレスは「添付ファイルを強固な暗号化(AES256)で送付したい宛先アドレスを指定する」から削除されます。 ただし、すべてのメールアドレスを削除したい場合は 1 ... 詳細表示
「対象外にしたい宛先を設定する」でファイルをアップロードした際、メールアドレスは「追加」「上書き」どちらになりますか?
ファイルアップロード時はメールアドレスは「上書き」します。 現在登録中のメールアドレスをすべて削除し、アップロードされたファイルのメールアドレスに置き換えます。 既存の設定状況にメールアドレスを「追加」したい場合は、一度「全件ダウンロード」で既存の設定をダウンロードした後、 設定内容を追... 詳細表示
宛先アドレスのドメインごとに添付ファイル暗号化・添付ファイルダウンロード化を制御することはできますか?
管理画面の設定にて、宛先のドメインごとに添付ファイル暗号化・添付ファイルダウンロード化を制御することができます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 管理画面にログインしてください。 設定画面へ移動 管理画面[MailConvert]→[送付方法の選択]より[両方利用する]にチェックを入れ、優先送付の方... 詳細表示
管理画面に表示される GUARDIANWALL のロゴを変更することはできますか?
本サービスでは管理画面のデザインを変更する機能を提供しておりません。 詳細表示
添付ファイルの暗号化時に任意のパスワードを指定することはできません。 暗号化時にはランダムなパスワードを付与します。 詳細表示
宛先へのパスワード通知メールを即座に送信することはできますか?
暗号化通知メールに記載されている「暗号化されたメールの直接送出用URL」欄の URL を押下することで、パスワード通知メールを即座に送信できます。 至急の要件となるメールなどが暗号化された場合は、当該機能にてパスワード通知メールを送出してください。 注意事項 URL ... 詳細表示
通知メールに記載された「公開設定用URL」の有効期限はどこで設定することができますか?
差出人向けダウンロードリンク化通知メールの「公開設定用 URL」にはデフォルト「14 日」の有効期限が設定されています。 上記 URL の有効期限は管理画面より設定変更することができます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 管理画面へログインしてください。 ... 詳細表示
メールの受信者以外に添付ファイルを公開することはできますか?
添付ファイルダウンロードリンク化機能でリンク化されたファイルは、受信者以外のユーザーでダウンロードすることはできません。 本サービスの仕様では、メールの宛先アドレスに指定されたユーザー(メールアドレス)に対してのみ、ファイルの公開設定を行うことができます。 そのため、別のユーザーにファイルを公開したい... 詳細表示
69件中 1 - 10 件を表示