メールログ閲覧・メール全文検索のダウンロードボタンが表示されません。どうすればよいですか?
メールログ閲覧・メール全文検索の検索結果にダウンロードボタンを表示するには、アカウントの「ダウンロードデータ管理」権限を有効にしてください。 ダウンロードには「一括ダウンロード」と「CSV ダウンロード」の2つの方法がございます。 以下の手順に沿ってアカウントの設定およびメールログ閲覧画面の確認を... 詳細表示
メールログ閲覧やメール全文検索に表示される特定のメールを削除できますか?
メールログ閲覧やメール全文検索で表示される特定のメールを削除することはできません。 詳細表示
人事情報連携機能でアップロードできるファイルについて教えてください。
人事情報連携機能でアップロードできるファイルについて説明します。 ◆アップロードで利用可能なファイル アップロードで利用可能なファイルは以下のフォーマットです。 ファイル形式:タブ区切り CSV(文字コード:バイトオーダーマークつき UTF-16 リトルエンディアン) ... 詳細表示
アカウントロックとなるログイン失敗回数を変更することはできますか?
本サービスでは管理画面よリアカウントロックが発生するまでのログイン失敗回数を設定できます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 「アカウント管理」の更新権限が付与されているアカウントにて、管理画面にログインしてください。 ログイン失敗回数の設定 管理画面よりアカウントロックが発生するログイン... 詳細表示
管理画面に表示される GUARDIANWALL のロゴを変更することはできますか?
本サービスでは管理画面のデザインを変更する機能を提供しておりません。 詳細表示
メールログ閲覧で検索条件のキーワードを「追加」した場合、どのような条件(OR条件、AND条件)で検索されますか?
メールログ閲覧画面にて「追加」ボタンよりキーワードを追加した場合は「件名」間、「差出人」間、「宛先」間は OR 条件 にて検索します。 なお、「件名」「差出人」「宛先」間は検索時に指定した条件にて検索を行います。 一例として、「test1@inbound... 詳細表示
管理対象グループ/優先除外対象グループはヘッダーアドレス/エンベロープアドレスのどちらを参照しますか?
管理対象グループ/優先除外対象グループでは「エンベロープアドレス」を参照して判定します。 メーリングリストを利用した送受信メールなどは、一般に以下の画像のように「エンベロープアドレス」と「ヘッダーアドレス(To/Cc)」が異なります。 そのため、「エンベロープアドレス」「ヘッダーアドレス」... 詳細表示
1つのグループを管理対象グループとして設定できるアカウント数に上限はありますか?
1つのグループを管理対象グループとして設定できるアカウント数に上限はありません。 そのため、いくつのアカウントでも、同じグループを管理対象グループに設定できます。 以下に設定例を用いてご説明します。 ◆設定例 アカウント 1 管理対象グループ:グループ 1 ... 詳細表示
自分自身のアカウントに付与されている権限を編集することはできますか?
「アカウント管理」の「更新」権限があるアカウントであれば、自分自身のアカウントに付与された権限を変更することが可能です。 注意事項 以下、1 点の注意事項があります。 「アカウント管理」の「更新」権限を「無し」にすると、自アカウントの権限を設定変更(振り直しなど)ができなくなります。 詳細表示
管理画面の以下設定項目より、各種設定ファイルをダウンロードできます。 ◆設定項目 遅延配送ルール 管理画面[ルール編集]→[遅延配送ルール]→[↓全件ダウンロード]ボタン ※1 フィルタリングルール 管理画面[ルール編集]→[フィルタリングルール]→[↓全件ダウンロー... 詳細表示
61件中 11 - 20 件を表示