実在しないメールアドレスのパスワードリセットをしてしまいました。どうすればよいですか?
「アカウント管理」権限を持った別のアカウントが存在する場合は、以下の手順で「実在しないメールアドレス」のアカウントを再作成してください。 なお、アカウントを 1 つしか作成していない状態でパスワードリセットを実施した場合は、サポートセンターまでお問い合わせください。 ◆確認手順 管理画面... 詳細表示
メールログ閲覧画面でキーワード対象を複数追加した場合の検索結果について
メールログ閲覧画面の「キーワード」にて、「追加」ボタンを用いて対象を複数指定した場合、 「以外」のチェック有無によって検索結果が異なります。 1. 複数指定されたキーワードで"以外"にチェックが入っていない場合 指定されたキーワード同士でOR 条件の検索を行います。 画面例)... 詳細表示
メールログ閲覧画面でキーワード条件を複数指定した場合の検索結果について
メールログ閲覧画面の「キーワード」にて、件名・差出人・宛先が複数同時に設定された場合、 キーワード条件での選択項目によって検索結果が異なります。 1.キーワード条件に「すべてを満たす」を選択した場合 指定されたキーワード条件がすべて含まれるメールを表示します。 画面例)指定されたキーワードす... 詳細表示
メールログ閲覧・メール全文検索のダウンロードボタンが表示されません。どうすればよいですか?
メールログ閲覧・メール全文検索の検索結果にダウンロードボタンを表示するには、アカウントの「ダウンロードデータ管理」権限を有効にしてください。 ダウンロードには「一括ダウンロード」と「CSV ダウンロード」の2つの方法がございます。 以下の手順に沿ってアカウントの設定およびメールログ閲覧画面の確認を... 詳細表示
メールログ閲覧やメール全文検索に表示される特定のメールを削除できますか?
メールログ閲覧やメール全文検索で表示される特定のメールを削除することはできません。 詳細表示
1つのグループを優先除外対象グループとして設定できるアカウント数に上限はありますか?
1つのグループを優先除外対象グループとして設定できるアカウント数に上限はありません。 そのため、いくつのアカウントでも、同じグループを優先除外対象グループに設定できます。 以下に設定例を用いてご説明します。 ◆設定例 アカウント 1 優先除外対象グループ:グループ 1... 詳細表示
自分自身のアカウントに付与されている権限を編集することはできますか?
「アカウント管理」の「更新」権限があるアカウントであれば、自分自身のアカウントに付与された権限を変更することが可能です。 注意事項 以下、1 点の注意事項があります。 「アカウント管理」の「更新」権限を「無し」にすると、自アカウントの権限を設定変更(振り直しなど)ができなくなります。 詳細表示
各アカウントの管理対象グループとして設定できるグループの数に制限はありますか?
1 つのアカウントに設定できる対象グループは 2 種類(管理対象グループ、優先除外対象グループ)あり、それぞれ 4 グループまで設定できます。 なお、各グループにて設定される「上位グループ」「下位グループ」を利用することで、複数のグループを 1 つのグループとして扱うことができます。 ... 詳細表示
登録できるグループの数に上限はありません。 ただし、1 グループあたりに登録できるメールアドレスは 8000 件までです。 詳細表示
パスワードリセットしましたが、どこにパスワード情報が表示されますか?
管理画面の以下項目より「パスワードリセット」した場合、パスワードは初期化され、 「アカウントのメールアドレス」に対して仮パスワードが発行されます。 設定項目 管理画面[設定]→[アカウント管理]→[アカウント]→[パスワードリセット] 万が一、存在しないメールアドレスのパスワードリセッ... 詳細表示
60件中 1 - 10 件を表示