ダウンロードリンクの認証状態が維持される期間はどのくらいですか?
ダウンロードリンクの認証によるログイン状態は、14日間維持されます。 なお、ログイン状態の維持期間の設定はお客様にて変更できません。 詳細表示
Outbound Security for Microsoft 365 のアドイン登録状況はどこから確認できますか。
「Microsoft 365 管理センター」画面の以下項目を確認してください。 ◆設定項目 管理画面[設定]→[統合アプリ]→[Add-ins] 注意事項 ※Microsoft 365 側の処理として、対象のユーザーにアドインが反映されるまでに数時間から 1 日程度を要する場合があることを確認しており... 詳細表示
宛先(TO、CC、BCC)の表示アドレス数に制限はありますか?
Outbound Security for Microsoft 365 の送信確認画面では、宛先(TO、CC、BCC)ごとに 500 件までの表示制限があります。 注意事項 ※Exchange Online において、500 件以上の宛先を許可している場合は、送信確認画面では 500 件を超えた分... 詳細表示
メールの受信者以外に添付ファイルを公開することはできますか?
添付ファイルダウンロードリンク化機能でリンク化されたファイルは、受信者以外のユーザーでダウンロードすることはできません。 本サービスの仕様では、メールの宛先アドレスに指定されたユーザー(メールアドレス)に対してのみ、ファイルの公開設定を行うことができます。 そのため、別のユーザーにファイルを公開したい... 詳細表示
ダウンロードリンク化した際の添付ファイルの公開・非公開はどこで設定できますか?
添付ファイルをダウンロードリンク化して送付する際、送信後に添付ファイルを公開・非公開にするかはメール送出時の確認画面で設定できます。 以下画面の赤枠部にて、ダウンロードリンク化したときに添付ファイルを送信者に公開するかどうかを選択できます。 設定内容 説明 ... 詳細表示
Outbound Security for Microsoft 365 にて現在利用しているマニフェストファイルはどこで確認できますか
Outbound Security for Microsoft 365 では利用可能な機能の組み合わせが異なるマニフェストファイルを9 種類用意しております。 各種マニフェストファイルにて利用可能な機能の組み合わせは、こちらを参照してください。 現在利用中のマニフェストファイルの種類は、以下の手順... 詳細表示
ダウンロードリンク化ファイルの公開後に誤送信が発覚した場合、速やかに公開を停止することはできますか?
ダウンロードリンク化ファイルを公開したあとに、再度非公開とすることができます。 「送信済みアイテム」から非公開としたい対象メールを選択し、Outbound Security for Microsoft 365 のアドイン画面にてファイル公開設定を変更してください。 ◆設定手順 ... 詳細表示
Outlook for Windows、または Outlook on the web からメールを送信する際に、以下のような「送信確認画面」を表示して、メールの内容に誤りがないか確認する機能です。 当該機能を利用することで、宛先アドレスやメール本文の誤りを、メールの送信前に確認できます。 ... 詳細表示
Outbound Security for Microsoft 365 において、添付ファイルの上限は 10 件です。 添付ファイルを10 件以上添付した場合は、送信確認画面において、以下のエラー画面が表示されます。 詳細表示
メール送信時の警告メッセージにはどのような意味がありますか?
警告メッセージは、メールを送信する際に誤送信の可能性を示唆しています。 各々の警告メッセージについて、説明は以下のとおりです。 警告メッセージ 説明 差出人と異なるドメインのアドレスが 含まれています。 宛先に差出人と異なるドメイン名のメールアド... 詳細表示
38件中 21 - 30 件を表示