宛先(TO、CC、BCC)の表示アドレス数に制限はありますか?
Outbound Security for Microsoft 365 の送信確認画面では、宛先(TO、CC、BCC)ごとに 500 件までの表示制限があります。 注意事項 ※Exchange Online において、500 件以上の宛先を許可している場合は、送信確認画面では 500 件を超えた分... 詳細表示
ワンタイムパスワードの有効期間はデフォルトの10 分から変更できません。 詳細表示
添付ファイル管理機能とは、添付ファイルダウンロードリンク化機能において、添付ファイルのダウンロードリンク化を実施したメール、および添付ファイルの公開操作や履歴を確認するための機能です。 本機能では、以下の操作を実施できます。 添付ファイルの公開・非公開操作 添付ファイルのダウ... 詳細表示
本サービスにおける添付ファイルダウンロードリンク化機能では、以下画像のようなフローにてメールの処理を行っています。 フローの詳細な内容については、後述する説明をご確認ください。 ◆処理フロー ①添付ファイルのサーバーアップロード アドインを利用... 詳細表示
メールに挿入されるダウンロードリンクの通知文を変更できますか?
本サービスでは通知文は固定されており、変更はできません。 詳細表示
「強制的に処理をキャンセルしました。」と表示されました、原因はなんですか?
当該メッセージは、ダウンロードリンク化の進行状況画面を処理途中で閉じた場合などに表示されます。 この場合、メールは送信されていないので、ダウンロードリンク化の進行状況画面を途中で閉じずに、メールを再送してください。 ダウンロードリンク化の進行状況画面を閉じていないにも関わらず同様のエラ... 詳細表示
メール送信時に「正しく起動できませんでした。この画面を閉じてからもう一度お試しください。」と表示されました。どうしたらいいですか?
当該メッセージは、Outlookアドインの実行に必要なファイルの読み込みが制限時間内に完了しない場合に表示されます。 ネットワークの速度が低下している場合に発生する可能性があるため、ネットワーク環境を確認したうえ、もう一度送信を実施してください。 ネットワーク環境や速度に問題がなく、継続して発... 詳細表示
複製メールとは、メールの添付ファイルダウンロードリンク化機能において、ダウンロードリンク化する前の添付ファイル付きのメールを複製したメールのことです。 複製メールは、送信した時点のメールと添付ファイルが同等の内容で保存されています。 本メールを転送、または再送信することで、ダウンロードリンク化... 詳細表示
メール送信時に「メール情報を取得できませんでした。継続的に発生する場合はサポートまでお問い合わせください。」と表示されました。どうしたらいいですか?
当該メッセージは、本サービスのアドインにて定められた試行回数内にメールの情報を取得できない場合に表示されます。 メール本文のサイズが大きく取得に時間がかかる際に発生する可能性があるため、メール本文の削除などにてサイズを減らしたうえ、もう一度送信を実施してください。サイズを減らしてメールを送信しても継... 詳細表示
特定の宛先にはダウンロードリンク化をしないなど、事前に管理者がルールを指定することはできますか?
Outbound Security for Microsoft 365 では、特定の宛先にはダウンロードリンク化しない等のルールを管理者が事前に指定することはできません。 詳細表示
39件中 21 - 30 件を表示