【受信者向け】ダウンロードリンクにアクセスしたが、「ファイルが見つかりません」のエラーが表示されます。
上記の「ファイルが見つかりません」のエラーが表示された場合、以下の状態になっている可能性があります。 送信者が添付ファイルを「非公開」に設定している可能性があります。 ログインするメールアドレスを間違えている可能性があります。 添付ファイルの公開期間が終了している可能性があります。 ダ... 詳細表示
Outlook for Windows、または Outlook on the web からメールを送信する際に、以下のような「送信確認画面」を表示して、メールの内容に誤りがないか確認する機能です。 当該機能を利用することで、宛先アドレスやメール本文の誤りを、メールの送信前に確認できます。 ... 詳細表示
ダウンロードリンク化した際の添付ファイルの公開期間は指定できますか?
ダウンロードリンク化した際の添付ファイルの公開期間は、メール送出時の確認画面で指定できます。 送信メールに添付したファイルの公開設定を行う手順について説明します。 ◆設定手順 添付ファイル付きメールの送出 Outlook アプリの「メール作成画面」にてファイルを添付したメールを作成... 詳細表示
本サービスにおける添付ファイルダウンロードリンク化機能では、以下画像のようなフローにてメールの処理を行っています。 フローの詳細な内容については、後述する説明をご確認ください。 ◆処理フロー ①添付ファイルのサーバーアップロード アドインを利用... 詳細表示
以下手順にてアドイン実行ログを取得することが可能です。 ◆設定手順 アドインの添付ファイル管理画面表示 [送信済みアイテム]から任意のメールを選択し、添付ファイル管理画面を開いてください。 Outlook for Windows の場合 リボンメニューの「添付ファイル管理」アイコ... 詳細表示
Outbound Security for Microsoft 365 ではリッチテキスト形式のメールに対応していますか。
Outbound Security for Microsoft 365 ではリッチテキスト形式のメールに対応しています。 注意事項 メールの内容によっては、以下の事象が発生する場合があります。 ファイルを添付していないにも関わらず、送信確認画面にて「添付ファイルが存在している」と表示され... 詳細表示
ダウンロードリンク化した際の添付ファイルの公開・非公開はどこで設定できますか?
添付ファイルをダウンロードリンク化して送付する際、送信後に添付ファイルを公開・非公開にするかはメール送出時の確認画面で設定できます。 以下画面の赤枠部にて、ダウンロードリンク化したときに添付ファイルを送信者に公開するかどうかを選択できます。 設定内容 説明 ... 詳細表示
メール送信時の警告メッセージにはどのような意味がありますか?
警告メッセージは、メールを送信する際に誤送信の可能性を示唆しています。 各々の警告メッセージについて、説明は以下のとおりです。 警告メッセージ 説明 差出人と異なるドメインのアドレスが 含まれています。 宛先に差出人と異なるドメイン名のメールアド... 詳細表示
eml ファイルまたは msg ファイルを直接開いてメールを送信するとアドインが動作しないのはなぜですか?
eml ファイルまたは msg ファイルを Outlook アプリケーション経由ではなく、デスクトップなどに保存しているファイルをダブルクリック等で直接開いてメールを送信すると、Outlook 側の仕様により Outlook アドインが起動しないためです。 送信前確認画面を利用する際には、Outlook アプリ... 詳細表示
サービスに関するお問い合わせ窓口についてご案内しています。 サービスのご契約前、ご契約後でお問い合わせの窓口が異なります。 以下を参照いただき、お問い合わせください。 ご契約前のお問い合わせ サービスに関する一般的なご質問、契約更新・お見積もりのご依頼、資料請求のお問い合せ ... 詳細表示
33件中 1 - 10 件を表示