Outbound Security for Microsoft 365 (以下 OS365) では、アドインの情報を Outlook のキャッシュにて保持しています。 Outlook のキャッシュ保持状況次第では、アドインのバージョン情報などが正しく反映されない場合があります。 その場合、Outlook ... 詳細表示
【受信者向け】ダウンロードリンクにアクセスしたが、「ファイルが見つかりません」のエラーが表示されます。
上記の「ファイルが見つかりません」のエラーが表示された場合、以下の状態になっている可能性があります。 送信者が添付ファイルを「非公開」に設定している可能性があります。 ログインするメールアドレスを間違えている可能性があります。 添付ファイルの公開期間が終了している可能性があります。 ダ... 詳細表示
ご利用されている Microsoft 365 の画面等にて削除することができます。 また、アドインの展開方法によって削除手順が異なるため、以下手順から該当する手順を実施してください。 ◆削除手順 アドインの削除(管理者にてアドインを一元展開した場合) 以下手順を実施することで、管理者にて展開されたアドイン... 詳細表示
サービスに関するお問い合わせ窓口についてご案内しています。 サービスのご契約前、ご契約後でお問い合わせの窓口が異なります。 以下を参照いただき、お問い合わせください。 ご契約前のお問い合わせ サービスに関する一般的なご質問、契約更新・お見積もりのご依頼、資料請求のお問い合せ ... 詳細表示
メールの受信者以外に添付ファイルを公開することはできますか?
添付ファイルダウンロードリンク化機能でリンク化されたファイルは、受信者以外のユーザーでダウンロードすることはできません。 本サービスの仕様では、メールの宛先アドレスに指定されたユーザー(メールアドレス)に対してのみ、ファイルの公開設定を行うことができます。 そのため、別のユーザーにファイルを公開したい... 詳細表示
ダウンロードサイト上のファイルは公開期限日の何時までダウンロードできますか?
ダウンロードサイト上の添付ファイルは、公開期間として設定されている期日の「23:59:59」までダウンロードすることができます。 公開期間例 2023/08/0116:00:00 に送信し、7 日間の公開とした場合 → 2023/08/08 23:59:59まで公開 詳細表示
送信確認画面では、各項目の内容を確認し、左側のボタンをチェックすることで、メールの送信ができます。 チェックされていない場合、[送信]ボタンがグレーアウトし、クリックできない状態となります。 全ての項目にチェックすると、[送信]ボタンが青く表示され、クリックできる状態となります... 詳細表示
ダウンロードリンク化した際の添付ファイルの公開期間は指定できますか?
ダウンロードリンク化した際の添付ファイルの公開期間は、メール送出時の確認画面で指定できます。 送信メールに添付したファイルの公開設定を行う手順について説明します。 ◆設定手順 添付ファイル付きメールの送出 Outlook アプリの「メール作成画面」にてファイルを添付したメールを作成... 詳細表示
eml ファイルまたは msg ファイルを直接開いてメールを送信するとアドインが動作しないのはなぜですか?
eml ファイルまたは msg ファイルを Outlook アプリケーション経由ではなく、デスクトップなどに保存しているファイルをダブルクリック等で直接開いてメールを送信すると、Outlook 側の仕様により Outlook アドインが起動しないためです。 送信前確認画面を利用する際には、Outlook アプリ... 詳細表示
ワンタイムパスワードの有効期間はデフォルトの10 分から変更できません。 詳細表示
43件中 1 - 10 件を表示