「Microsoft アカウントでログイン」が利用できない場合、どうすればいいですか?
ダウンロードサイトへのログイン時に、Microsoft アカウントでのソーシャル認証ができない場合は、ワンタイムパスワードによる認証を利用してください。 ワンタイムパスワードによる認証を行う場合、こちらの FAQ を確認してください。 詳細表示
契約更新に伴ってアドインを再度設定する必要はありません。 詳細表示
Outbound Security for Microsoft 365 では、アドインの動作にて問題が発生した場合にアドイン実行ログを記録します。 本アドインでは 21 日間、もしくは 100 個のログを上限としてアドイン実行ログを保存しており、保存期間および保存件数を超過したアドイン実行ログは削除されます... 詳細表示
送信確認画面で確認する際に、送信を中止することはできますか?
送信確認画面下部にある[キャンセル]ボタン、または画面の[×]ボタンをクリックすることで送信を中止できます。 詳細表示
ダウンロードリンク化した添付ファイルのダウンロード回数に制限はありますか。
添付ファイルのダウンロード回数は無制限となっており、公開期間中であれば何度でも添付ファイルをダウンロードすることができます。 詳細表示
サービスに関するお問い合わせ窓口についてご案内しています。 サービスのご契約前、ご契約後でお問い合わせの窓口が異なります。 以下を参照いただき、お問い合わせください。 ご契約前のお問い合わせ サービスに関する一般的なご質問、契約更新・お見積もりのご依頼、資料請求のお問い合せ ... 詳細表示
メールの受信者以外に添付ファイルを公開することはできますか?
添付ファイルダウンロードリンク化機能でリンク化されたファイルは、受信者以外のユーザーでダウンロードすることはできません。 本サービスの仕様では、メールの宛先アドレスに指定されたユーザー(メールアドレス)に対してのみ、ファイルの公開設定を行うことができます。 そのため、別のユーザーにファイルを公開したい... 詳細表示
Outbound Security for Microsoft 365 では、メール本文の表示文字数に制限はありません。 詳細表示
Outbound Security for Microsoft 365 ではリッチテキスト形式のメールに対応していますか。
Outbound Security for Microsoft 365 ではリッチテキスト形式のメールに対応しています。 注意事項 メールの内容によっては、以下の事象が発生する場合があります。 ファイルを添付していないにも関わらず、送信確認画面にて「添付ファイルが存在している」と表示され... 詳細表示
特定の宛先にはダウンロードリンク化をしないなど、事前に管理者がルールを指定することはできますか?
Outbound Security for Microsoft 365 では、特定の宛先にはダウンロードリンク化しない等のルールを管理者が事前に指定することはできません。 詳細表示
39件中 1 - 10 件を表示