管理したいメールアドレスにおいて、追加できるドメイン数に制限はありますか。
追加できるドメイン数に制限はありません。 ドメインの追加方法については、こちらの FAQ を確認してください。 詳細表示
メール追跡ログでは最大で何日分のログを検索する事ができますか?
Inbound Security for Mail Gateway では、ポリシーによって処理が行われたメールを、メール追跡ログより確認することができます。 メール追跡ログの検索期間として、以下の 6 つの中から任意の検索期間を選択できます。 過去 1 時間 過去 24 時間 過去 7 日... 詳細表示
ファイルパスワード解析機能で対応するファイルは以下の通りです。 パスワード付き圧縮ファイル 7z ファイル RAR ファイル ZIP ファイル パスワード保護されたファイル Microsoft Office ファイル(doc, docx, xls, xlsx, pptx) P... 詳細表示
Time-of-Click プロテクション機能はどこで有効にすることができますか。
各スパムメールポリシーにおいて、Time-of-Click プロテクションを有効にすることができます。 詳細な手順については以下をご確認ください。 ◆設定手順 管理画面にログイン 管理画面にログインしてください。 「スパムメールポリシー」画面に移行 以下管理画面にて、「Time-of-Cl... 詳細表示
S/MIME で暗号化されたメールを検査することはできますか。
S/MIME 規格で署名・暗号化されたメールについても検査することができます。 注意事項 ファイルが添付された S/MIME のメールは、メールの完全性が保証される必要があります。 そのため、メールがポリシーの検索条件で検出された場合でも添付ファイルは削除できません。 詳細表示
高プロファイルユーザとは、サービスをご利用されているユーザー(企業)様における経営幹部(CEO、CFOなど)や著名人など、社会的な立場が高いと一般に考えられるユーザを示します。 ビジネスメール詐欺(以下、BEC) では、攻撃者が上記のような高プロファイルユーザを装い、従業員、顧客、ベンダーをだまし、... 詳細表示
添付ファイルからマクロなどのコンテンツを削除することはできますか?
ファイルサニタイズ機能にて、添付ファイル内に存在するマクロなどのアクティブコンテンツのみを削除できます。 ファイルサニタイズ機能を利用する場合は以下項目を有効化してください。 ◆設定手順 以下管理画面に遷移 管理画面[受信保護設定]→[コンテンツフィルタ]→[コンテンツポリ... 詳細表示
Time-of-Click プロテクションの Web レピュテーション設定を「セキュリティリスクのある URL に適用する」にしている場合、メールはどのように処理されますか。
当該設定を実施している場合、以下図のような流れでメールを処理しています。 機能を有効化する方法についてはこちらの FAQ を確認してください。 各処理の詳細な内容については、後述の処理フローをご確認ください。 ◆処理フロー ① URL を URL 評価サーバーで確認 サービスのゲー... 詳細表示
各種設定項目にて指定できるメールアドレスの形式に差異はありますか。
設定項目によって、指定可能なメールアドレスの形式が異なります。 項目ごとに指定可能なメールアドレスの形式は以下のとおりです。 ●形式別項目一覧 設定可能形式 管理画面 ・<ユーザー名>@<ドメイン名> (例:test_user@example.co.jp... 詳細表示
コンテンツフィルタ機能にて利用可能なキーワードについて文字数制限はありますか
コンテンツフィルタ機能の検索条件として設定可能なキーワード、パターンについては、以下設定項目に文字数制限があります。 ① キーワードの名前: 256 文字まで ② 処理が実行される総メッセージスコア: 5 文字まで ③ 1 つのキーワードとして登録可能な文字数: 1000 文字まで ④ 説明に記入可能... 詳細表示
54件中 11 - 20 件を表示