「すべてエクスポート」可能な回数の上限を変更することは可能ですか。
ひとりの管理アカウントがエクスポートできる制限回数 ( 1 日 5 回、日本時間の場合:9:00~翌日 8:59)を変更することはできません。 また、回数制限に抵触した場合、リセットすることはできません。 制限回数に達した場合、翌日 9:00 以降に「すべてエクスポート」ボタンをクリックしてくださ... 詳細表示
ポリシーイベントにて、「選択したログをエクスポート」できる件数に制限はありますか。
「選択したログをエクスポート」から一度にエクスポート可能なログのレコードは最大 1000 件です。 なお、エクスポート対象のログはページをまたいで選択することができません。 そのため、一度に1000 件のログを エクスポートするには 1 ページで表示可能な最大件数を 1000 件に設定してください... 詳細表示
管理したいメールアドレスにおいて、追加できるドメイン数に制限はありますか。
追加できるドメイン数に制限はありません。 ドメインの追加方法については、こちらの FAQ を確認してください。 詳細表示
管理画面の利用にあたっては以下のブラウザをサポートしています。 ・Microsoft Edge 91 ・Mozilla Firefox 60.0 以上 ・Google Chrome 67.0 以上 注意事項 上記内容は製品の改良などの理由により、予告なく変更される場合がございます。 詳細表示
Inbound Security for Mail Gateway における各種ポリシーは、以下の順番で適用されます。 送信者のメールアドレスフィルタ 承認済み送信者とブロック済み送信者のリストに基づいて検査を実行します。 ※送信者フィルタ設定が有効な場合に実施されます IPレピュテーション... 詳細表示
ファイルパスワード解析機能で登録できるユーザ指定パスワード数に制限はありますか。
最大 100 個まで登録することができます。 詳細表示
お客様のメールサーバが停止しているなど、当サービスからメール配送ができない場合、メールを一時的にサービスが保持します。 その後、再送可能になるまで最大 10 日間メールを保持し、再送処理を行います。 注意事項 ※保持期間を超えた場合、該当メールは自動削除されます。 ※メール削除後、配信不能通知 (... 詳細表示
隔離動作などによって一時的にメールを保持いたしますが、メールを保存する機能はございません。 そのため、当サービスにて処理を終えたメールの本文情報などを参照することはできません。 詳細表示
承認済み/ブロック済み送信者で指定するメールアドレスにワイルドカードは指定できますか。
「*@<ドメイン名>」のように指定することで、設定したドメインに該当するすべてのメールアドレスを対象にできます。 注意事項 ※「*(ワイルドカード)」は、「*@<ドメイン名>」の形式のみ使用可能です。 以下のようなパターンは指定できません。 ・*<ユーザー名>@... 詳細表示
長期休暇などで担当者が不在の場合に自動応答を行う機能はありますか。
本サービスには自動応答の機能はありません。 詳細表示
54件中 11 - 20 件を表示