Inbound Security for Mail Gateway における各種ポリシーは、以下の順番で適用されます。 送信者のメールアドレスフィルタ 承認済み送信者とブロック済み送信者のリストに基づいて検査を実行します。 ※送信者フィルタ設定が有効な場合に実施されます IPレピュテーション... 詳細表示
ファイルパスワード解析機能とは、パスワード付き圧縮ファイルまたはパスワード保護されたファイルを解析できる機能です。 なお、ファイルパスワード解析機能は、受信メールに対してのみ動作し、送信メールに対しては動作しません。 ファイルパスワード解析機能が有効なメールは、以下のいずれかの条件を満たすメー... 詳細表示
設定数に上限があるポリシーは以下のとおりです。 ◆送信者フィルタ 設定項目 管理画面[受信保護設定]→[送受信フィルタ]→[送信者フィルタ] 上限数 承認済み送信者 : 5000 件 ブロック済み送信者 : 5000 件 ... 詳細表示
Time-of-Click プロテクションの Web レピュテーション設定を「未評価の URL に適用する」にしている場合、メールはどのように処理されますか。
当該設定を実施している場合、以下の図のような流れでメールを処理しています。 機能を有効化する方法についてはこちらの FAQ を確認してください。 各処理の詳細な内容については、後述の処理フローをご確認ください。 ◆処理フロー ① URL を URL 評価サーバーで確認 サービスのゲ... 詳細表示
Time-of-Click プロテクション機能とは何ですか。
Time-of-Click プロテクション機能とは、メール本文に記載のある URL に対して、以下 2 回のタイミングで安全性を検査する機能です。 サービスを構成するサーバーにて、メールを受信したタイミング サービスを経由したメールをユーザーが受信し、本文の URL に対してアクセスしたタイミング ... 詳細表示
ファイルパスワード解析機能で登録できるユーザ指定パスワード数に制限はありますか。
最大 100 個まで登録することができます。 詳細表示
メール追跡にて、「選択したログをエクスポート」できる件数に制限はありますか。
「選択したログをエクスポート」から一度にエクスポート可能なログのレコードは最大 1000 件です。 なお、エクスポート対象のログはページをまたいで選択することができません。 そのため、一度に1000 件のログを エクスポートするには 1 ページで表示可能な最大件数を 1000 件に設定してください... 詳細表示
高プロファイルドメインとは、サービスをご利用されているユーザー(企業)様の提携企業・パートナー会社のドメインや有名ブランドのドメインなどを示します。 ビジネスメール詐欺(以下、BEC) では、攻撃者が上記のようなドメインを装い、スパムメール、フィッシング、およびベンダー詐欺などの攻撃に使用するパ... 詳細表示
58件中 51 - 58 件を表示