キヤノンマーケティングジャパン株式会社
GUARDIANWALLシリーズ
サポート情報(GUARDIANWALL Mailセキュリティ・クラウド)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お問い合わせ

◆GUARDIANWALL Mailセキュリティ・クラウド 契約前のお問い合せ

サービスに関する一般的なご質問、契約更新・お見積もりのご依頼、資料請求のお問い合せ

◆GUARDIANWALL Mailセキュリティ・クラウド 契約後のお問い合せ

サービスのご利用に関するお問い合せ

『 Inbound Security for Mail Gateway 』 内のFAQ

54件中 1 - 10 件を表示

1 / 6ページ
  • ライセンスの有効期限が満了した場合、どのような動作となりますか。

    ライセンスの有効期限が満了した場合、更新猶予期間に移行します。 更新猶予期間(1ヶ月)内は、サービスを引き続き利用することができます。 なお、更新猶予期間が終了と同時に、サービスが停止し、お客様のデータは完全に削除されます。 メール配送などのサービスが中断されることを防ぐため、ライセンスの有効期限満了前... 詳細表示

    • No:2469
    • 公開日時:2024/03/18 11:59
  • Time-of-Click プロテクション機能とは何ですか。

    Time-of-Click プロテクション機能とは、メール本文に記載のある URL に対して、以下 2 回のタイミングで安全性を検査する機能です。 サービスを構成するサーバーにて、メールを受信したタイミング サービスを経由したメールをユーザーが受信し、本文の URL に対してアクセスしたタイミング ... 詳細表示

    • No:2592
    • 公開日時:2024/07/30 17:28
  • ヘッダー FROM とエンベロープ FROM が異なるメールを検知することはできますか?

    以下のとおり設定することで、ヘッダー FROM とエンベロープ FROM が異なるメールを検知することが可能になります。 管理画面 [受信保護設定] → [コンテンツフィルタ] → [コンテンツポリシー] より、以下のようなルールを作成してください。 ---------- ... 詳細表示

    • No:2381
    • 公開日時:2024/01/31 21:43
  • ライセンス有効期間が終了してもサービスは利用できますか。

    ライセンス有効期間が終了しても30日の間は当サービスを利用することができます。 ただし、ライセンスの有効期間の終了後は段階(Period)を経て当サービスの利用停止やデータ削除が行われます。 削除されたデータは復旧できないため、必ずライセンス有効期間中にライセンスを更新してください。 ... 詳細表示

    • No:2242
    • 公開日時:2023/11/15 15:53
  • ライセンスの有効期限やアクティベーションコードを確認する方法はありますか。

    ライセンスの情報は以下の画面から確認できます。 管理画面[管理]→[その他の設定]→[ライセンス情報] それぞれの項目の説明は以下のとおりです。 アクティベーションコード: アクティベーションコードが表示されます。 有効期限: ライセンスの有効期限が表示され... 詳細表示

    • No:2379
    • 公開日時:2024/01/30 17:30
  • 高プロファイルユーザとはなんですか。

    高プロファイルユーザとは、サービスをご利用されているユーザー(企業)様における経営幹部(CEO、CFOなど)や著名人など、社会的な立場が高いと一般に考えられるユーザを示します。 ビジネスメール詐欺(以下、BEC) では、攻撃者が上記のような高プロファイルユーザを装い、従業員、顧客、ベンダーをだまし、... 詳細表示

    • No:2238
    • 公開日時:2023/11/29 12:56
  • メール追跡ログでは最大で何日分のログを検索する事ができますか?

    Inbound Security for Mail Gateway では、ポリシーによって処理が行われたメールを、メール追跡ログより確認することができます。 メール追跡ログの検索期間として、以下の 6 つの中から任意の検索期間を選択できます。 過去 1 時間 過去 24 時間 過去 7 日... 詳細表示

    • No:2260
    • 公開日時:2023/11/29 17:19
  • 高プロファイルドメインとはなんですか。

    高プロファイルドメインとは、サービスをご利用されているユーザー(企業)様の提携企業・パートナー会社のドメインや有名ブランドのドメインなどを示します。 ビジネスメール詐欺(以下、BEC) では、攻撃者が上記のようなドメインを装い、スパムメール、フィッシング、およびベンダー詐欺などの攻撃に使用するパ... 詳細表示

    • No:2237
    • 公開日時:2024/03/11 15:11
  • ファイルパスワード解析機能とは何ですか。

    ファイルパスワード解析機能とは、パスワード付き圧縮ファイルまたはパスワード保護されたファイルを解析できる機能です。 なお、ファイルパスワード解析機能は、受信メールに対してのみ動作し、送信メールに対しては動作しません。 ファイルパスワード解析機能が有効なメールは、以下のいずれかの条件を満たすメー... 詳細表示

    • No:2219
    • 公開日時:2023/10/27 14:40
  • 宛先に配送できずサービス内に滞留しているメールは、保持期間を超過し削除された場合に管理画面から確認できますか?

    保持期間を超過し自動削除されたメールは、管理コンソールから確認することができます。 以下の手順を確認してください。 ◆確認手順 管理画面にログイン 管理画面にログインしてください。 処理ステータスの確認 以下画面より当該メールの処理ステータスを確認してください。 設定項目 ... 詳細表示

    • No:2499
    • 公開日時:2024/04/30 11:50

54件中 1 - 10 件を表示