管理画面の言語は英語へ変更可能です。 管理画面の言語はブラウザの言語設定によって自動的に切り替わります。 管理画面の言語を「英語」にしたい場合は、ブラウザの言語設定を日本語以外にしてください。 注意事項 ※ 管理画面上から言語設定の切り替えはできません。 詳細表示
当サービスではアカウントの権限を設定することで、アカウントごとに管理画面の表示項目を制限できます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 「アカウント管理」の更新権限が付与されているアカウントにて、管理画面にログインしてください。 アカウントの権限設定 管理画面よりアカウントで表示する項目を設... 詳細表示
パスワードをリセットすると、リセットしたアカウントのメールアドレス宛に仮パスワードが発行、送信されます。 仮パスワードでログイン後、パスワード変更画面から任意のパスワードを設定してください。 パスワード変更 現パスワード 仮パスワードを入力 新パスワード 任意に設定... 詳細表示
添付ファイルを自動暗号化した際に暗号化したことを本文に自動で記載できますか?
「暗号化定型文」機能を利用することで実現できます。 「暗号化定型文」機能では、添付ファイルが暗号化されたメールの本文に対して、文頭または文末に管理画面で設定した文章を挿入できます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 「システム設定」の更新権限が付与されているアカウントにて、管理画面にログイン... 詳細表示
社内間のメールも添付ファイルを自動で暗号化することはできますか?
本サービスでは、お客様ドメイン間のメールについて添付ファイルを自動で暗号化することはできません。 詳細表示
添付ファイル ZIP 暗号化機能にて送信されるパスワード通知メールは、宛先を指定できますか?
添付ファイル ZIP 暗号化機能にて送信されるパスワード通知メールは、以下のいずれかを宛先として指定できます。 暗号化対象メールのエンベロープ FROM アドレスに指定された送信者 暗号化対象メールのエンベロープ TO アドレスに指定された受信者 上記の両方 宛先を指定する場合は、設定中の... 詳細表示
Windows 等に搭載されているコマンドプロンプトまたはターミナルより、「nslookup」などのコマンドを利用することで確認できます。 Windows PC を利用している場合の手順例は以下のとおりです。 コマンドプロンプトの起動 スタートメニューからの検索などから、コマンドプロンプトを起動してく... 詳細表示
各種ルールの宛先条件で指定した項目によって、どのようなルールが作成されますか。
各種ルール(遅延配送ルール/フィルタリングルール/メール変換ルール)では、宛先条件にて「一致する」「一致しない」「全て一致する」「一つも一致しない」を選択し、異なる条件のルールが作成できます。 各項目を設定した際に作成されるルールは以下のとおりです。 設定項目 条件 ... 詳細表示
設定されたルールにマッチしなかったメールはどのように処理されますか。
設定されたルールにマッチしなかったメールは、そのまま送信されます。 各ルール毎の動作については以下となります。 ルール マッチしなかったときの動作 遅延配送ルール そのまま送信されます。 フィルタリングルール そのまま送信されます。 メー... 詳細表示
添付ファイルダウンロードリンク化で公開済のファイルを非公開にする手順を教えてください。
添付ファイルダウンロードリンク化では、送信した添付ファイルを非公開することができます。 詳細な手順については以下をご確認ください。 ◆設定手順 添付ファイル公開設定画面にアクセス メール送出後にダウンロードリンク化公開設定についてGUARDIANWALLよりメールが届きます。 メ... 詳細表示
119件中 91 - 100 件を表示