システム全体で暗号化ファイルのファイル名を指定することはできますか?
管理画面より「暗号化ファイル名」を設定することで、暗号化ファイルのファイル名を指定できます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 「システム設定」の更新権限が付与されているアカウントにて、管理画面にログインしてください。 パスワード長の設定 管理画面より添付ファイルを暗号化した後のファイル名... 詳細表示
キーワードセット、およびキーワードセット内に登録できるキーワード数の制限は以下のとおりです。 項目 制限数 キーワードセット数 100 セット キーワードセット内のキーワード数 32,767 個 詳細表示
既に登録されているグループの名前を変更することはできますか?
作成済みのグループ(以下、既存グループ)については、名称を変更することができません。 同設定内容で別名の新しいグループを作成し、各種ルールなどの設定において、既存グループと置き換えてください。 注意事項 ※各種ルールなどにて使用されている場合、グループの削除はできません。 全てのルールから既存グループ... 詳細表示
特定の動作が適用されたメールだけを検索することはできますか?
メールログ閲覧機能にて、適用された動作を検索条件に指定して、メールを検索することができます。 以下手順を実施してください。 ◆確認手順 管理画面にログイン 管理画面にログインしてください。 メールログ閲覧画面へ移動 管理画面[状況]→[メールログ閲覧]へ移動してください。 メールの検索 [... 詳細表示
添付ファイル ZIP 暗号化機能にて暗号化したメールに対して、特定の文章を挿入することはできますか?
暗号化定型文機能を利用することで、添付ファイルが暗号化されたメールの本文に対して、文頭または文末に任意の文章を挿入することができます。 以下設定手順をご確認ください。 ◆設定手順 管理画面にログイン [システム設定]の権限に[更新]が付与されているアカウントにて、管理画面にログイン... 詳細表示
添付ファイル ZIP 暗号化した際にパスワードを指定することはできますか?
添付ファイル ZIP 暗号化機能では、送信者にて暗号化パスワードを指定することはできません。 ただし、「固定パスワード機能」を利用することで、あらかじめルールに設定された特定のパスワードで暗号化できます。 以下設定手順をご確認ください。 ◆設定手順 管理画面にログイン ルール設定... 詳細表示
添付ファイルを自動暗号化した際のファイル名を指定することはできますか?
「メール変換ルール毎」もしくは「システム全体」にて添付ファイル自動暗号化時のファイル名を指定することが可能です。 ◆設定手順 管理画面にログイン 管理画面にログインしてください。 暗号化ファイル名の設定 管理画面より添付ファイルが暗号化された際の「暗号化ファイル名」の設定をしてく... 詳細表示
添付ファイルを自動暗号化した際に暗号化したことを本文に自動で記載できますか?
「暗号化定型文」機能を利用することで実現できます。 「暗号化定型文」機能では、添付ファイルが暗号化されたメールの本文に対して、文頭または文末に管理画面で設定した文章を挿入できます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 「システム設定」の更新権限が付与されているアカウントにて、管理画面にログイン... 詳細表示
差出人が外部のドメインとなるメールに対してルールを適用できますか?
差出人がお客様ドメインではない外部ドメインから送信されたメールには、遅延配送ルール/フィルタリングルールを適用できます。 メール変換ルールはお客様ドメインから送信されたメールにのみ適用され、差出人が外部ドメインとなるメールには適用できません。 ◆設定手順 管理画面にログイン 「システム... 詳細表示
遅延配送ルール、フィルタリングルール、メール変換ルールの各条件式に入力できる文字数は、全角・半角を問わず、最大1024文字です。 注意事項 遅延配送ルール、フィルタリングルールは、「MailFilter on Cloud」をご契約のお客様のみご利用できます。 メール変換ルールは「Ma... 詳細表示
129件中 1 - 10 件を表示