保存するメールの対象を内部ドメインのみに絞り込むことはできますか?
GUARDIANWALL Mail ファミリー Ver 1.3.00 以降では、テナント管理画面のメール保存機能設定画面にて、「保存対象」の設定項目を「内部ドメインから発信されるメールのみ保存」と設定することで可能です。 保存メール機能設定における「保存対象」の設定項目にて、保存する対象となるメールをお客様... 詳細表示
管理対象グループ/優先除外対象グループはヘッダーアドレス/エンベロープアドレスのどちらを参照しますか?
管理対象グループ/優先除外対象グループでは「エンベロープアドレス」を参照して判定します。 メーリングリストを利用した送受信メールなどは、一般に以下の画像のように「エンベロープアドレス」と「ヘッダーアドレス(To/Cc)」が異なります。 そのため、「エンベロープアドレス」「ヘッダーアドレス」... 詳細表示
GUARDIANWALL MailSuite Ver.2.1.11 以降のバージョンでは、保留メールの一覧を任意の項目で並び替えることができます。 並び替えのできる対象は「受信時刻」「ヘッダーFrom」「エンベロープFrom」「エンベロープTo」「件名」「添付ファイル名」のいずれかとなります。 なお、... 詳細表示
【添付ファイルダウンロードリンク化オプション】メーリングリストや共有のメールボックスを利用している場合、ライセンス数(ユーザー数)はどのように計算すればよいですか?
ライセンス数(ユーザー数)は、本オプションを利用してメールを送信する人数となります。 そのため、メーリングリストなどを差出人として利用する場合は、本サービスを通じてメールを利用される人数分のライセンスが必要となります。 ※メールアカウント数ではなく、人数に対してライセンス数を計算します。 詳細表示
キーワードセット、およびキーワードセット内に登録できるキーワード数の制限は以下のとおりです。 項目 制限数 キーワードセット数 100 セット キーワードセット内のキーワード数 32,767 個 詳細表示
KEYWORD 関数を用いた検査はアルファベットの大文字小文字を同一視しますか?
GUARDIANWALL の KEYWORD 関数を用いた検査では、アルファベットの大文字小文字を同一視します。 例として、「GUARDIANWALL」という文字列と「guardianwall」という文字列は同一の結果となります。 なお、アルファベットの大文字と小文字を区別するように設定変... 詳細表示
遅延配送ルールで遅延の動作が適用された場合に、管理画面の遅延メール本文閲覧に遅延理由を表示するよう設定できます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 管理画面へログインしてください。 遅延メールの「遅延理由の説明表示」の設定 以下の設定を行い「遅延理由の説明表示」を有効にしてください。 ... 詳細表示
システム管理者アカウントを無効化したいのですが、このアカウントのみ使用可能な機能は何ですか。
システム管理者アカウントのみ使用可能な機能は以下のとおりです。 これらの機能を使用したい場合は、システム管理者アカウントを一時的に有効にしてください。 旧 GUARDIANWALL ポリシー・システム設定移行ツール アカウント・グループ・キーワードセットの登録ツール キーワードセットのダウンロードツール ... 詳細表示
GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.1.xx の動作環境
ここでは、GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.1.xx の動作環境についてご案内しております。 ◆動作環境 ▼GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.1.00 【Linux 版】 マシンスペック CPU インテル 32 bit・マイクロプロセッサー(Pe... 詳細表示
GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.2.xx の動作環境
ここでは、GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.2.xx の動作環境についてご案内しております。 ◆動作環境 ▼GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.2.06 【Linux 版】 マシンスペック CPU インテル 32 bit・マイクロプロセッサー(Pent... 詳細表示
141件中 1 - 10 件を表示