遅延メールの送出処理を行う時に「宛先」や「添付ファイル」を強制的にチェックさせることはできますか?
テナント管理画面より「宛先チェック機能」「添付ファイルチェック機能」を有効にすることで、 遅延メール送出処理時に「宛先にユーザーがチェックを入れる」「添付ファイルをダウンロードする」まで「送出」ボタンを非表示にできます。 ◆設定手順 テナント管理画面にログイン テナント管理画面へログイ... 詳細表示
以下の設定ファイルを管理画面よりダウンロードすることができます。 ◆設定ファイル 遅延配送ルール テナント管理画面[ルール編集]→[遅延配送ルール]→[↓全件ダウンロード]ボタン ※ フィルタリングルール テナント管理画面[ルール編集]→[フィルタリングルール]→[↓... 詳細表示
タイムスタンプライセンスを導入した場合どのような機能が使えますか?
タイムスタンプライセンスを導入した場合、外部サービスのタイムスタンプを付与することが出来ます。 タイムスタンプを付与することによって、以下について第三者に証明することが出来ます。 タイムスタンプによって示される時刻に各種データが確実に存在していること タイムスタンプが付与された時刻以降... 詳細表示
GUARDIANWALL MailSuite Ver 2.2.xx の動作環境
ここでは、GUARDIANWALL MailSuite Ver 2.2.xx の動作環境についてご案内しております。 ◆動作環境 【Linux 版】 マシンスペック CPU インテル 32 bit・マイクロプロセッサー(Pentium 以上) / インテル 64 bit・マイクロプロセッサー (Ita... 詳細表示
添付ファイルのダウンロードリンク化に失敗した場合はどうなりますか?
お客様が以下管理画面にて設定された内容によって、添付ファイルのダウンロードリンク化に失敗した場合の処理が異なります。 ○管理画面 テナント(WGW)管理画面[設定]→[システム設定]→[情報検査機能設定]→[添付ファイルのダウンロードリンク化]→[ファイル共有ストレージ停止時の動作] ○設定項目 設... 詳細表示
【添付ファイルダウンロードリンク化オプション】送信可能なメールサイズ、添付ファイルサイズ、添付ファイルの数に制限はありますか?
添付ファイルダウンロードリンク化オプションでは、メール 1 通あたりに添付ファイルを合計 100 個もしくは合計 25 MB まで添付できます。 ダウンロードリンク化オプションとしてダウンロードサイトにアップロードできる総容量には制限はございません。 詳細表示
テナント管理画面上でロック切り替え操作を実施しアカウントロックさせた場合、どのような影響がありますか?
ロック対象となるアカウントの種類によって影響が異なります。 種類ごとの影響は以下のとおりです。 ◆テナント管理者アカウント/一般ユーザー テナント管理画面へのログインが不可となります。 ◆システム管理者アカウント テナント管理画面へのログインが不可となります。 一部サポートツールが使用不可となりま... 詳細表示
GUARDIANWALL 製品におけるカテゴリ情報、脅威情報の配信状況
GUARDIANWALL 製品では、製品外部のデータベース、および脅威情報判定エンジンから情報を取得し、製品による検査の判定に使用します。 以下表にて、各製品の機能で使用する情報の配信状況を記載いたします。 ◆配信状況 対象製品 対象機能 配信状況 GUAR... 詳細表示
複数の関数を結合する際に使用される 「&」 や 「|」 の使用回数制限について
ルールの数値条件において複数の関数を結合する際に使用する「&」 や 「|」 について、「X回まで使用可能」といった 回数の制限はありません。 記載できる文字数(1024文字)内であればいくつ繋げてもルールが正常に読み込まれ、評価されます。 詳細表示
フリーメールアドレスの検知で任意のドメインを検知対象に追加できますか?
標的型攻撃メール検知機能のフリーメールアドレスの検知では、以下の方法で任意のドメインを検知対象に追加できます。 ◆設定方法 設定項目 テナント管理者用設定画面 [設定] → [システム設定] → [情報検査機能設定] → [標的型攻撃メール検知機能] → [検査項目] → [疑わし... 詳細表示
141件中 111 - 120 件を表示