管理画面に表示される GUARDIANWALL のロゴを変更することはできますか?
管理センター管理画面(ADM)/テナント管理画面(WGW)それぞれで管理画面上に表示されるロゴ画像を変更することが可能です。 ◆管理センター管理画面(ADM) 設定可能なロゴ画像 ログインロゴ ヘッダーロゴ 設定手順 管理画面にログイン 「システム管理... 詳細表示
遅延メールの送出処理を行う時に「宛先」や「添付ファイル」を強制的にチェックさせることはできますか?
テナント管理画面より「宛先チェック機能」「添付ファイルチェック機能」を有効にすることで、 遅延メール送出処理時に「宛先にユーザーがチェックを入れる」「添付ファイルをダウンロードする」まで「送出」ボタンを非表示にできます。 ◆設定手順 テナント管理画面にログイン テナント管理画面へログイ... 詳細表示
メール変換ルールの適用動作から「添付ファイルのダウンロードリンク化」を非表示にすることはできますか?
GUARDIANWALL MailSuite(MailConvert)Ver 2.2.00 以降の製品では、メール変換ルールの適用動作にて、 「添付ファイルのダウンロードリンク化」が選択できますが、こちらの項目を非表示にすることはできません。 注意事項 当該項目は、オプションライセン... 詳細表示
「システム管理者」アカウント以外でメール一括ダウンロードを実施する方法
ここでは、システム管理者アカウント以外のアカウントにてメール一括ダウンロードを実施する方法をご案内します。 GUARDIANWALL MailSuiteVer 1.2.01 以降では、システム管理者以外のユーザーでもメール一括ダウンロードが利用できます。 システム管理者以外のユーザーで一括ダウンロ... 詳細表示
フィルタリングルールで「削除」動作となる場合でも遅延配送ルールは適用されてしまいますか?
GUARDIANWALL MailSuite では、フィルタリングルールで「削除」の動作にマッチする場合は遅延配送ルールは適用されません。 そのため、遅延されることなく即時削除の動作を行います。 詳細表示
アカウントのパスワードポリシー(有効期間、使用可能文字、文字数制限)を変更することはできますか?
管理センター管理画面(ADM)/テナント管理画面(WGW)毎にお客様任意のパスワードポリシーを設定することができます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 「アカウント管理」の更新権限が付与されているアカウントにて、管理センター管理画面(ADM)/テナント管理画面(WGW)にログインしてください。 ... 詳細表示
MGWワーカーから送信される通知メールの送信先MTAはどこになりますか?
フィルタリングルールの保留通知メールなどの MGW ワーカーから送信される通知メールは、「テナント受信用 MTA サーバー」、「テナント送信用 MTA サーバー」、「 MGW クラスター送信用 MTA サーバー」のいずれかに配送します 各 MTA サーバーへの配送条件は以下のとおりです。 ◆配送条... 詳細表示
テナントに登録できるドメイン数の上限値は以下のとおりです。 種類 最大ドメイン数 メインドメイン 各テナントごとに 1 ドメインまで 追加ドメイン 各テナントごとに 100 ドメインまで 詳細表示
WGWワーカーから送信される通知メールの送信先MTAはどこになりますか?
パスワード初期化通知等の WGW ワーカーから送信される通知メールは、「テナント受信用 MTA サーバー」、「 MGW クラスター送信用 MTA サーバー」のいずれかに配送します 通知メールがそれぞれの後段 MTA サーバーへ配送される条件は以下のとおりです。 ◆通知メール種別によるMTA サーバ... 詳細表示
通知メールに記載された「公開設定用URL」の有効期限はどこで設定することができますか?
差出人向けダウンロードリンク化通知メールの「公開設定用 URL」にはデフォルト「14 日」の有効期限が設定されています。 ◆設定手順 テナント管理画面にログイン テナント管理画面へログインしてください。 送信者用問合せコード有効期限の設定 以下の設定を行い、送信者用問合せコード有効期... 詳細表示
143件中 21 - 30 件を表示