管理対象グループと優先除外グループの上限値を教えてください。
アカウント情報画面にて設定できる管理対象グループと優先除外グループはそれぞれ 100 件まで設定することが可能です。 詳細表示
テナントに登録できるドメイン数の上限値は以下のとおりです。 種類 最大ドメイン数 メインドメイン 各テナントごとに 1 ドメインまで 追加ドメイン 各テナントごとに 100 ドメインまで 詳細表示
フリーメールアドレスの検知において、一部フリーメールのドメインを検知対象外にできますか?
標的型攻撃メール検知機能のフリーメールアドレスの検知において、以下の方法で、一部のフリーメールのドメインを検知対象外にすることができます。 ◆設定方法 設定項目 テナント管理者用設定画面 [設定] → [システム設定] → [情報検査機能設定] → [標的型攻撃メール検知機能] →... 詳細表示
KEYWORD 関数を用いた検査はアルファベットの大文字小文字を同一視しますか?
GUARDIANWALL の KEYWORD 関数を用いた検査では、アルファベットの大文字小文字を同一視します。 例として、「GUARDIANWALL」という文字列と「guardianwall」という文字列は同一の結果となります。 なお、アルファベットの大文字と小文字を区別するように設定変... 詳細表示
「保留理由」のコメント欄に「メール本文に下記キーワードが含まれています」というメッセージが 2 度出力されるのはなぜですか?
GUARDIANWALL MailSuite Ver.2.3.00 から保留メールの保留理由にコメントを表示する機能を追加しています。 HTML メールの本文がキーワード検査対象の場合に、「保留理由」のコメント欄に「メール本文に下記キーワードが含まれています」というメッセージが 2 度表示される場合があります。... 詳細表示
遅延配送ルールで遅延の動作が適用された場合に、管理画面の遅延メール本文閲覧に遅延理由を表示するよう設定できます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 管理画面へログインしてください。 遅延メールの「遅延理由の説明表示」の設定 以下の設定を行い「遅延理由の説明表示」を有効にしてください。 ... 詳細表示
システム管理者アカウントを無効化したいのですが、このアカウントのみ使用可能な機能は何ですか。
システム管理者アカウントのみ使用可能な機能は以下のとおりです。 これらの機能を使用したい場合は、システム管理者アカウントを一時的に有効にしてください。 旧 GUARDIANWALL ポリシー・システム設定移行ツール アカウント・グループ・キーワードセットの登録ツール キーワードセットのダウンロードツール ... 詳細表示
【添付ファイルダウンロードリンク化オプション】送信可能なメールサイズ、添付ファイルサイズ、添付ファイルの数に制限はありますか?
添付ファイルダウンロードリンク化オプションでは、メール 1 通あたりに添付ファイルを合計 100 個もしくは合計 25 MB まで添付できます。 ダウンロードリンク化オプションとしてダウンロードサイトにアップロードできる総容量には制限はございません。 詳細表示
GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.2.xx の動作環境
ここでは、GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.2.xx の動作環境についてご案内しております。 ◆動作環境 ▼GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.2.06 【Linux 版】 マシンスペック CPU インテル 32 bit・マイクロプロセッサー(Pent... 詳細表示
GUARDIANWALL MailSuite Ver 2.3.xx の動作環境
ここでは、GUARDIANWALL MailSuite Ver 2.3.xx の動作環境についてご案内しております。 ◆動作環境 【Linux 版】 マシンスペック CPU インテル 32 bit・マイクロプロセッサー(Pentium 以上) / インテル 64 bit・マイクロプロセッサー (Ita... 詳細表示
141件中 41 - 50 件を表示