GUARDIANWALL Mailファミリーの通知メール設定で使用できる変数はなんですか?
GUARDIANWALL Mailファミリーの通知メール設定では以下の変数を使用することができます。 ◆各通知メールで使用できる変数 添付ファイル暗号化パスワード通知 件名: $SUBJECT(元メールの標題) 本文: $SUBJECT(元メールの標題) $ATTACHNAM... 詳細表示
アカウントのパスワードポリシー(有効期間、使用可能文字、文字数制限)を変更することはできますか?
管理センター管理画面(ADM)/テナント管理画面(WGW)毎にお客様任意のパスワードポリシーを設定することができます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 「アカウント管理」の更新権限が付与されているアカウントにて、管理センター管理画面(ADM)/テナント管理画面(WGW)にログインしてください。 ... 詳細表示
アンチウイルス機能の定義ファイル(シグネチャ)の更新はどれくらいの頻度で実施されますか?
GUARDIANWALL MailSuite のアンチウイルス機能では、1 時間に 1 回(毎時 30 分)自動で定義ファイルの更新チェックを行います。 更新チェック時に定義ファイルの更新があった場合は、自動でダウンロードし、適用します。 なお、管理センター管理画面(ADM)より手動で更新する... 詳細表示
保留メールの送出処理を行う時に「宛先」や「添付ファイル」を強制的にチェックさせることはできますか?
テナント管理画面より「宛先チェック機能」「添付ファイルチェック機能」を有効にすることで、 保留メール送出処理時に「宛先にユーザーがチェックを入れる」「添付ファイルをダウンロードする」まで「送出」ボタンを非表示にできます。 ◆設定手順 テナント管理画面にログイン テナント管理画面へログイ... 詳細表示
メール分析レポートは毎月 2 日の 22 時 05 分より前月分の生成処理を行います。 なお、実行日時は変更することはできません。 以下の赤枠の設定が「有効」となっていることを確認してください。 「無効」の場合はその他の項目が設定されていたとしても、メール分析レポートは生成されません。 ... 詳細表示
外部から内部へのメールにフィルタリングルールが適用されません。なぜですか?
GUARDIANWALL Mail セキュリティの初期設定では、外部から発信されたメールはフィルタリングルールが適用されず、すべて中継されます。 外部から発信されたメールにフィルタリングルールを適用したい場合は、以下の設定項目にてフィルタリングルールの対象となるよう設定してください。 ◆設定方... 詳細表示
ワイルドカードを含んだメールアドレスをグループのアドレスに登録することはできますか
グループにはワイルドカードを含むメールアドレスが登録できます。 なお、グループの設定値により使用できるワイルドカードが異なります。 ◆グループ設定毎の制約事項 [通知メール先の指定グループを使用する] が有効な場合 ワイルドカードを含むメールアドレスを使用できません。 [... 詳細表示
添付ファイルダウンロードサイトからワンタイムパスワードが届きません。どうすればよいですか?
以下の点をご確認いただけますようお願いいたします。 迷惑メールボックスに振り分けられていませんか? ご利用のメールサービスやプロバイダによっては迷惑メールとして「迷惑メールボックス」に振り分けられている場合がありますので、ご確認ください。 迷惑メール設定の解除方法につきましては、ご利用の... 詳細表示
DFS クラスターのファイル複製数にて 2 以上を設定している場合には、DFS クラスターを構成している複数の DFS ワーカーへファイルを複製して配置します。 以下のコマンドを実行することで DFS クラスター内のファイル状況について、正常に複製が行われているか確認できます。 ◆コマンド内容 ... 詳細表示
マニュアルやパッチについてはこちらよりダウンロードできます。 ※ログインには ID とパスワードが必要です。 ※ID とパスワードはご契約時にご連絡いただいている「サポート情報案内先」宛てにご案内しています。 詳細表示
141件中 41 - 50 件を表示