ダウンロードデータ管理のデータサイズの上限を変更できますか?
GUARDIANWALL MailSuite のダウンロードデータ管理では、各ユーザーで作成したデータサイズの合計値がデータサイズの上限を超えた場合、それ以上ダウンロードデータの作成ができません。 ダウンロードデータ管理で作成できるデータサイズの上限を変更する場合は、以下の設定手順をご確認ください。 ... 詳細表示
テナントに登録できるドメイン数の上限値は以下のとおりです。 種類 最大ドメイン数 メインドメイン 各テナントごとに 1 ドメインまで 追加ドメイン 各テナントごとに 100 ドメインまで 詳細表示
WGWワーカーから送信される通知メールの送信先MTAはどこになりますか?
パスワード初期化通知等の WGW ワーカーから送信される通知メールは、「テナント受信用 MTA サーバー」、「 MGW クラスター送信用 MTA サーバー」のいずれかに配送します 通知メールがそれぞれの後段 MTA サーバーへ配送される条件は以下のとおりです。 ◆通知メール種別によるMTA サーバ... 詳細表示
通知メールに記載された「公開設定用URL」の有効期限はどこで設定することができますか?
差出人向けダウンロードリンク化通知メールの「公開設定用 URL」にはデフォルト「14 日」の有効期限が設定されています。 ◆設定手順 テナント管理画面にログイン テナント管理画面へログインしてください。 送信者用問合せコード有効期限の設定 以下の設定を行い、送信者用問合せコード有効期... 詳細表示
グループの上位グループおよび下位グループとして設定可能な階層数はいくつですか?
グループの設定として「上位グループ」および「下位グループ」を上下合わせて 5 階層まで設定できます。 以下にグループの階層に関する制約事項を説明します。 上記を例とした制約事項として以下があります。 各グループについて、上位グループには 1 件... 詳細表示
以下管理画面の項目にて設定されている条件に該当するメールが保存対象となります。 ◆管理画面 テナント管理画面[設定]→[システム設定]→[メール保存機能設定]→[保存対象] ◆設定項目 設定値 動作 全メール保存 テナントを経由するすべての送受信メールを保存します。 内部から発信さ... 詳細表示
【添付ファイルダウンロードリンク化オプション】添付ファイルダウンロードリンク化機能において、添付ファイルに制限事項はありますか?
添付ファイルダウンロードリンク化オプションの利用にあたり、メール1 通に添付されるファイルに対して、以下の制限事項があります。 添付ファイルの最大添付可能数:100 個 添付ファイルの最大サイズ:以下管理画面で設定された「添付ファイルのダウンロードリンク化上限サイズ」 ※「添付ファイルのダウンロードリン... 詳細表示
GUARDIANWALL MailSuite Ver 2.3.xx の動作環境
ここでは、GUARDIANWALL MailSuite Ver 2.3.xx の動作環境についてご案内しております。 ◆動作環境 【Linux 版】 マシンスペック CPU インテル 32 bit・マイクロプロセッサー(Pentium 以上) / インテル 64 bit・マイクロプロセッサー (Ita... 詳細表示
GUARDIANWALL MailSuite 導入サーバーにアンチウイルス製品を導入する時の注意点はなんですか?
GUARDIANWALL MailSuite が使用する領域に対してウイルススキャンを実施した場合、データの不整合が発生し正常に動作しなくなる可能性がございます。 ローカルディスクをウイルススキャンするアンチウイルス製品を導入する場合は、アンチウイルス製品にて GUARDIANWALL MailSuite ... 詳細表示
管理画面に表示される GUARDIANWALL のロゴを変更することはできますか?
管理センター管理画面(ADM)/テナント管理画面(WGW)それぞれで管理画面上に表示されるロゴ画像を変更することが可能です。 ◆管理センター管理画面(ADM) 設定可能なロゴ画像 ログインロゴ ヘッダーロゴ 設定手順 管理画面にログイン 「システム管理... 詳細表示
141件中 51 - 60 件を表示