ダウンロードサイトでワンタイムパスワードを発行しようとしたところ「アクセス禁止(403)」のエラーが表示されました。どうすればいいですか?
ダウンロードサイトにてワンタイムパスワード発行時に以下のエラーが表示された場合は「Cookie」が無効となっている可能性があります。 ブラウザの設定にて Cookie を有効にしていただき、再度ワンタイムパスワードを発行してください。 詳細表示
受信者からダウンロードリンクにアクセスしたが、「ファイルが見つかりません」のエラーとなると言われました。なぜですか?
受信者から上記の「ファイルが見つかりません」のエラーとなると申告された場合、以下の状態になっている可能性があります。 添付ファイルが「非公開」に設定されている可能性があります。 受信者がログインするメールアドレスを間違えている可能性があります。 添付ファイルの公開期間が終了している可能性... 詳細表示
Amazon Web Service の環境を利用する際の注意事項
ここでは、Amazon Web Service (以下、AWS)の環境を利用する際の注意事項についてご案内します。 AWSを用いた環境上にGUARDIANWALL MailSuite を導入する場合、利用する構成が限定されます。 AWS を用いた環境にて可能な構成は以下とな... 詳細表示
エンベロープ FROM が空白のメールを検索することはできますか。
ここでは、エンベロープ FROM が空白(NULL)であるメールを検索する方法についてご案内しています。 ◆確認手順 管理画面にログイン 管理画面にログインしてください。 メールログ閲覧画面へ移動 管理画面[状況]→[メールログ閲覧]へ移動してください。 メールの検索 以下画像の... 詳細表示
GUARDIANWALL MailSuite Ver 2.1.xx の動作環境
ここでは、GUARDIANWALL MailSuite Ver 2.1.xx の動作環境についてご案内しております。 ◆動作環境 【Linux 版】 マシンスペック CPU インテル 32 bit・マイクロプロセッサー(Pentium 以上) / インテル 64 bit・マイクロプロセッサー (Ita... 詳細表示
GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.4.xx の動作環境
ここでは、GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.4.xx の動作環境についてご案内しております。 ◆動作環境 ▼GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.4.00 【Linux 版】 マシンスペック CPU インテル 32 bit・マイクロプロセッサー(Pentiu... 詳細表示
管理センター管理画面から、テナント管理者アカウントのパスワードの再設定はできますか?
対象のアカウントが登録されているテナントの「テナントサービス管理画面」から、パスワードの再設定ができます。 以下手順を確認してください。 ◆設定手順 管理画面にログイン 管理センター管理画面にログインしてください。 設定画面へ移動 管理センター管理画面[テナント管理]→[テナントサービス管理]→ ... 詳細表示
管理画面に表示される GUARDIANWALL のロゴを変更することはできますか?
管理センター管理画面(ADM)/テナント管理画面(WGW)それぞれで管理画面上に表示されるロゴ画像を変更することが可能です。 ◆管理センター管理画面(ADM) 設定可能なロゴ画像 ログインロゴ ヘッダーロゴ 設定手順 管理画面にログイン 「システム管理... 詳細表示
DFS クラスターのファイル複製数を変更する手順をおしえてください。
ここでは、DFS クラスターのファイル複製有無の変更方法についてご案内します。 GUARDIANWALL Mail ファミリー Ver 1.3.00 以降では「ファイル複製数:無効」と「ファイル複製数:1 ~ 3」を切り替えるにあたり、テナントの削除が不要なように機能改善が行われました。 以下... 詳細表示
他製品でエクスポートしたメールデータを GUARDIANWALL MailSuite/GUARDIANWALL へインポートすることはできますか?
GUARDIANWALL MailSuite/GUARDIANWALL V8.0 以降では「eml 形式」のメールデータをインポートすることが可能です。 インポートしたデータは他のメール同様に GUARDIANWALL MailSuite/GUARDIANWALL V8.0 以降の管理画面上で検索・閲覧する... 詳細表示
141件中 51 - 60 件を表示