利用サービス選択時で設定する「アーカイブ」と「アーカイブ(配送なし)」の動作の違いについて
ここでは、GUARDIANWALL MailSuite の利用サービス選択時に指定する「アーカイブ」と「アーカイブ(配送なし)」の動作の違いについてご案内いたします。 「アーカイブ」 GUARDIANWALL MailSuite で受信したメールに対しアーカイブを行い、後段メールサーバーへ配送し... 詳細表示
「保留メール自動削除」を設定することで、保留後に一定期間処理が行われなかった保留メールを自動削除できます。 ◆設定手順 テナント管理画面(WGW)にログイン 「システム設定」の更新権限が付与されているアカウントにて、テナント管理画面(WGW)にログインしてください。 保留メール自動削除の設... 詳細表示
GUARDIANWALL Mailセキュリティ における 「HTML 埋め込み画像」の判定条件は何ですか?
GUARDIANWALL では、以下すべての条件を満たすファイルを HTML 埋め込み画像と判定しています。 添付ファイルのパートである ファイル名がある Content-Type が「image/*」または「text/css」である Content-ID が存在する 詳細表示
「添付ファイル公開期間」「送信者用問合せコード有効期限」に設定可能な上限値はいくつですか?
ダウンロードリンク化オプションでは、以下の赤枠で示した「添付ファイル公開期間」「送信者用問合せコード有効期限」を、最大「30 日」まで設定できます。 詳細表示
GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.4.xx の動作環境
ここでは、GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.4.xx の動作環境についてご案内しております。 ◆動作環境 ▼GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.4.00 【Linux 版】 マシンスペック CPU インテル 32 bit・マイクロプロセッサー(Pentiu... 詳細表示
アカウント名に該当するメールアドレスが運用上存在しない場合に、テナント管理画面からパスワードの再設定はできますか?
アカウント名に該当するメールアドレスがお客様の運用上存在しない場合、パスワードリセットをしても 「パスワード初期化」通知メールの受信ができず、初期化されたパスワードが確認できません。 そのため後述する手順に従い、「アカウント管理」権限を持った別のアカウントにて、 「存在しないメールアドレス」のアカウント... 詳細表示
GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.0.xx の動作環境
ここでは、GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.0.xx の動作環境についてご案内しております。 ◆動作環境 ▼GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.0.10 【Linux 版】 マシンスペック CPU インテル 32 bit・マイクロプロセッサー(... 詳細表示
GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.2.xx の動作環境
ここでは、GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.2.xx の動作環境についてご案内しております。 ◆動作環境 ▼GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.2.06 【Linux 版】 マシンスペック CPU インテル 32 bit・マイクロプロセッサー(Pent... 詳細表示
ここでは、GUARDIANWALL MailSuite のバージョン確認方法をご案内しています。 ◆確認項目 管理センター管理画面より、以下の項目にアクセスしてバージョンを確認してください。 管理センター管理画面[システム設定]→[バージョン情報] 詳細表示
「リッチテキスト形式メールのテキスト変換機能」の対象となる条件は何ですか?
Microsoft Outlook や Office365 で作成されたリッチテキスト形式メールが変換対象となります。 ただし、以下の場合は変換の対象外となります。 リッチテキスト形式メールを添付ファイルとしてメールに添付した場合 他のリッチテキスト形式メールから抽出した TNEF ファ... 詳細表示
143件中 61 - 70 件を表示