【添付ファイルダウンロードリンク化オプション】メーリングリストや共有のメールボックスを利用している場合、ライセンス数(ユーザー数)はどのように計算すればよいですか?
ライセンス数(ユーザー数)は、本オプションを利用してメールを送信する人数となります。 そのため、メーリングリストなどを差出人として利用する場合は、本サービスを通じてメールを利用される人数分のライセンスが必要となります。 ※メールアカウント数ではなく、人数に対してライセンス数を計算します。 詳細表示
添付ファイルダウンロードリンク化を行った際、受信者のダウンロード履歴は何日保存されますか?
受信者にて添付ファイルをダウンロードした履歴は、操作ログとして保存されます。 操作ログの保存期間は、管理センター管理画面(ADM)の以下項目で設定できます。 設定項目 管理画面[テナント管理]→[テナント情報]→[設定]ボタン→[ログ保存日数] 詳細表示
添付ファイルを暗号化したメールに特定の文章を挿入することはできますか?
GUARDIANWALL MailSuite における「暗号化定型文」機能を利用することで可能です。 「暗号化定型文」機能では、添付ファイルが暗号化されたメールの本文に対して、文頭または文末に管理画面で設定した文章を挿入することができます。 以下設定手順をご確認ください。 ◆設定手順 ... 詳細表示
Amazon Web Service の環境を利用する際の注意事項
ここでは、Amazon Web Service (以下、AWS)の環境を利用する際の注意事項についてご案内します。 AWSを用いた環境上にGUARDIANWALL MailSuite を導入する場合、利用する構成が限定されます。 AWS を用いた環境にて可能な構成は以下とな... 詳細表示
通知メールのヘッダーに付与されている「Precedence: bulk」とは?
ここでは、GUARDIANWALL の通知メールヘッダーに付与されている「Precedence: bulk」についてご案内しています。 「Precedence: bulk」はメールの優先度を示すパラメータで RFC 2076 に定義されています。 GUARDIANWALL から送信する通知メールでは、... 詳細表示
メールログの「個人情報検査で検出した個人情報」の項目の見方を教えてください。
「個人情報検査で検出した個人情報」の項目は、以下のように出力されます。 また、検査結果につきましては、検知した文字列での出力ではなく、後述する表に記載している項目の数値にて出力されます。 出力例) 提出用リスト.xlsx(77/1/3/1/1/1/0/0/0/0/0/0) ※... 詳細表示
「リッチテキスト形式メールのテキスト変換機能」の対象となる条件は何ですか?
Microsoft Outlook や Office365 で作成されたリッチテキスト形式メールが変換対象となります。 ただし、以下の場合は変換の対象外となります。 リッチテキスト形式メールを添付ファイルとしてメールに添付した場合 他のリッチテキスト形式メールから抽出した TNEF ファ... 詳細表示
添付ファイル ZIP 暗号化機能で暗号化した際にパスワードを指定することはできますか?
添付ファイル ZIP 暗号化時に送信者にて暗号化パスワードを指定することはできません。 ただし、「固定パスワード機能」を利用することで事前に作成したルールにマッチした場合は特定のパスワードで暗号化させることが可能です。 詳細表示
GUARDIANWALL MailSuite 導入サーバーにアンチウイルス製品を導入する時の注意点はなんですか?
GUARDIANWALL MailSuite が使用する領域に対してウイルススキャンを実施した場合、データの不整合が発生し正常に動作しなくなる可能性がございます。 ローカルディスクをウイルススキャンするアンチウイルス製品を導入する場合は、アンチウイルス製品にて GUARDIANWALL MailSuite ... 詳細表示
【添付ファイルダウンロードリンク化オプション】送信可能なメールサイズ、添付ファイルサイズ、添付ファイルの数に制限はありますか?
添付ファイルダウンロードリンク化オプションでは、メール 1 通あたりに添付ファイルを合計 100 個もしくは合計 25 MB まで添付できます。 ダウンロードリンク化オプションとしてダウンロードサイトにアップロードできる総容量には制限はございません。 詳細表示
141件中 61 - 70 件を表示