【添付ファイルダウンロードリンク化オプション】メーリングリストや共有のメールボックスを利用している場合、ライセンス数(ユーザー数)はどのように計算すればよいですか?
ライセンス数(ユーザー数)は、本オプションを利用してメールを送信する人数となります。 そのため、メーリングリストなどを差出人として利用する場合は、本サービスを通じてメールを利用される人数分のライセンスが必要となります。 ※メールアカウント数ではなく、人数に対してライセンス数を計算します。 詳細表示
グループの設定における「上位グループ」、「下位グループ」とはなんですか?
各グループの設定にて、自身のグループが所属する上位のグループを設定できます。 その際、上位グループとして設定されたグループと、設定を行ったグループの間に「上位グループ」「下位グループ」の関係が作成されます。 GUARDIANWALL では、「上位グループ」「下位グループ」の関係を利用し、複数のグル... 詳細表示
パッケージの追加時にインストールする「grdn-yum-versionlock」パッケージについて
ここでは、「grdn-yum-versionlock」パッケージの用途についてご案内します。 GUARDIANWALL MailSuite では一部 OS のパッケージを利用しますが、その中には kernel に依存しているパッケージがございます。GUARDIANWALL MailSuite をバー... 詳細表示
「リッチテキスト形式メールのテキスト変換機能」の対象となる条件は何ですか?
Microsoft Outlook や Office365 で作成されたリッチテキスト形式メールが変換対象となります。 ただし、以下の場合は変換の対象外となります。 リッチテキスト形式メールを添付ファイルとしてメールに添付した場合 他のリッチテキスト形式メールから抽出した TNEF ファ... 詳細表示
ここでは、GUARDIANWALL MailSuite のバージョン確認方法をご案内しています。 ◆確認項目 管理センター管理画面より、以下の項目にアクセスしてバージョンを確認してください。 管理センター管理画面[システム設定]→[バージョン情報] 詳細表示
GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.2.xx の動作環境
ここでは、GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.2.xx の動作環境についてご案内しております。 ◆動作環境 ▼GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.2.06 【Linux 版】 マシンスペック CPU インテル 32 bit・マイクロプロセッサー(Pent... 詳細表示
GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.0.xx の動作環境
ここでは、GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.0.xx の動作環境についてご案内しております。 ◆動作環境 ▼GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.0.10 【Linux 版】 マシンスペック CPU インテル 32 bit・マイクロプロセッサー(... 詳細表示
アカウント名に該当するメールアドレスが運用上存在しない場合に、テナント管理画面からパスワードの再設定はできますか?
アカウント名に該当するメールアドレスがお客様の運用上存在しない場合、パスワードリセットをしても 「パスワード初期化」通知メールの受信ができず、初期化されたパスワードが確認できません。 そのため後述する手順に従い、「アカウント管理」権限を持った別のアカウントにて、 「存在しないメールアドレス」のアカウント... 詳細表示
GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.4.xx の動作環境
ここでは、GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.4.xx の動作環境についてご案内しております。 ◆動作環境 ▼GUARDIANWALL MailSuite Ver 1.4.00 【Linux 版】 マシンスペック CPU インテル 32 bit・マイクロプロセッサー(Pentiu... 詳細表示
「添付ファイル公開期間」「送信者用問合せコード有効期限」に設定可能な上限値はいくつですか?
ダウンロードリンク化オプションでは、以下の赤枠で示した「添付ファイル公開期間」「送信者用問合せコード有効期限」を、最大「30 日」まで設定できます。 詳細表示
143件中 71 - 80 件を表示