製品マニュアルにつきましては以下の 2 通りの方法にて提供しております。 ◆製品メディア 製品ごとにそれぞれ以下のディレクトリにマニュアルを同梱しております。 ◎GUARDIANWALL / WEBGUARDIAN / GUARDIANWALL WebFilter 保存ディレクトリ 「man... 詳細表示
GUARDIANWALL Mailセキュリティ/GUARDIANWALL Webセキュリティのサポートポリシー
ここでは GUARDIANWALL Mailセキュリティ / GUARDIANWALL Webセキュリティのサポートポリシーについてご案内しています。 お問い合わせ対応、バージョンアッププログラム(メジャーバージョンアップを含む)の提供 該当バージョン(メジャー、もしくはマイナー)の販売終了 ... 詳細表示
メールが内部、外部のどちらから送受信されたかを判定する設定値です。 差出人アドレスのドメインが内部ドメインに一致する場合は内部からのメールとして判断し、 差出人アドレスのドメインが内部ドメインに一致しない場合は外部からのメールとして判断します。 内部ドメインを表す設定値として、[メインドメイン]と[... 詳細表示
通知メールのヘッダーに付与されている「Precedence: bulk」とは?
ここでは、GUARDIANWALL の通知メールヘッダーに付与されている「Precedence: bulk」についてご案内しています。 「Precedence: bulk」はメールの優先度を示すパラメータで RFC 2076 に定義されています。 GUARDIANWALL から送信する通知メールでは、... 詳細表示
ここでは、GUARDIANWALL MailSuite の動作環境についてご案内しております。 ◆動作環境 ▼GUARDIANWALL MailSuite V1.4.00(クリックで展開) 【Linux 版】 マシンスペック CPU インテル 32 bit・... 詳細表示
GUARDIANWALL MailSuite でメール受信ポートに25番ポートを利用することはできますか?
ご利用されている OS の iptable コマンド、または firewalld コマンドを利用することで可能です。 GUARDIANWALL MailSuite では、メールの送受信ポートに SMTP で使用する25 番ポートではなく、専用のポートを利用しています。メールの送信元ドメインによって、... 詳細表示
ここでは「受信用 MTA サーバー」「送信用 MTA サーバー」それぞれの役割についてご案内しています。 GUARDIANWALL MailSuite では各テナント毎に「受信用 MTA サーバー」「送信用 MTA サーバー」を指定し、配送先を制御します。 1.受信用 MTA サーバー (管... 詳細表示
GUARDIANWALL MailSuite におけるサポートレポートの取得方法
GUARDIANWALL サポートに障害などの調査を依頼される際に、お客様環境の資料をいただく場合があります。 その際、GUARDIANWALL MailSuite では、サポートで調査に必要な資料の一部を「サポートレポート」として取得することが可能です。 ここでは、「サポートレポート」の取得... 詳細表示
他製品でエクスポートしたメールデータを GUARDIANWALL MailSuite/GUARDIANWALL へインポートすることはできますか?
GUARDIANWALL MailSuite/GUARDIANWALL V8.0 以降では「eml 形式」のメールデータをインポートすることが可能です。 インポートしたデータは他のメール同様に GUARDIANWALL MailSuite/GUARDIANWALL V8.0 以降の管理画面上で検索・閲覧する... 詳細表示
アーカイブしたメールデータをエクスポートすることはできますか?
GUARDIANWALL MailSuite/GUARDIANWALL でアーカイブしたメールデータは「一括ダウンロード機能」にて以下のいずれかの形式にて出力することができます。 ・mbox 形式 ・eml 形式 また、全文検索機能を併用することで特定の条件を満たすメールのみを抽出することもでき... 詳細表示