キヤノンマーケティングジャパン株式会社
GUARDIANWALLシリーズ
サポート情報(GUARDIANWALL Mailセキュリティ・クラウド)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お問い合わせ

◆GUARDIANWALL Mailセキュリティ・クラウド 契約前のお問い合せ

サービスに関する一般的なご質問、契約更新・お見積もりのご依頼、資料請求のお問い合せ

◆GUARDIANWALL Mailセキュリティ・クラウド 契約後のお問い合せ

サービスのご利用に関するお問い合せ

『 MailFilter on Cloud プレミアム 』 内のFAQ

107件中 41 - 50 件を表示

5 / 11ページ
  • ワイルドカードを含んだメールアドレスをグループのアドレスに登録することはできますか。

    グループのアドレスリストでは、「*(アスタリスク)」をワイルドカードとしてメールアドレスを登録できます。 ただし、グループの設定内容により、ワイルドカードを指定できるパターンが異なります。 設定毎の差異については以下のとおりです。 ◆設定項目 ◆設定別パターン 設定内容 説明 使... 詳細表示

    • No:2248
    • 公開日時:2024/06/27 15:53
  • 優先除外対象グループと管理対象グループはどちらが優先されますか?

    アカウントに指定された優先除外対象グループと管理対象グループに同じメールアドレスが登録されている場合、優先除外対象グループの設定が優先されます。 詳細表示

    • No:1230
    • 公開日時:2021/10/22 15:20
  • 実在しないメールアドレスのパスワードリセットをしてしまいました。どうすればよいですか?

    「アカウント管理」権限を持った別のアカウントが存在する場合は、以下の手順で「実在しないメールアドレス」のアカウントを再作成してください。 なお、アカウントを 1 つしか作成していない状態でパスワードリセットを実施した場合は、サポートセンターまでお問い合わせください。 ◆確認手順 管理画面... 詳細表示

    • No:790
    • 公開日時:2020/06/23 14:36
    • 更新日時:2021/06/24 17:26
  • グループ内に登録されたメールアドレスの大文字・小文字を同一視しますか?

    グループ内に登録されたメールアドレスの大文字・小文字を同一視します。 例として、「test@example.com」というメールアドレスをグループに登録し、そのグループを管理対象グループにした場合は、 「test@example.com」や「TEST@example.com」などのアドレスに関するメールが管理... 詳細表示

    • No:2809
    • 公開日時:2024/10/28 12:08
  • 1つのグループを管理対象グループとして設定できるアカウント数に上限はありますか?

    1つのグループを管理対象グループとして設定できるアカウント数に上限はありません。 そのため、いくつのアカウントでも、同じグループを管理対象グループに設定できます。 以下に設定例を用いてご説明します。 ◆設定例    アカウント 1 管理対象グループ:グループ 1 ... 詳細表示

    • No:2005
    • 公開日時:2023/04/28 19:13
  • 管理画面にて取得できる設定ファイルはありますか?

    管理画面の以下設定項目より、各種設定ファイルをダウンロードできます。 ◆設定項目 遅延配送ルール 管理画面[ルール編集]→[遅延配送ルール]→[↓全件ダウンロード]ボタン ※1 フィルタリングルール 管理画面[ルール編集]→[フィルタリングルール]→[↓全件ダウンロー... 詳細表示

    • No:987
    • 公開日時:2021/03/15 14:13
    • 更新日時:2021/06/25 18:14
  • 管理画面の表示項目に閲覧制限をかけることはできますか?

    当サービスではアカウントの権限を設定することで、アカウントごとに管理画面の表示項目を制限できます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 「アカウント管理」の更新権限が付与されているアカウントにて、管理画面にログインしてください。 アカウントの権限設定 管理画面よりアカウントで表示する項目を設... 詳細表示

    • No:983
    • 公開日時:2020/05/28 11:53
    • 更新日時:2021/06/25 18:09
  • 内部ドメインとは何ですか?

    内部ドメインとは、お客様が Mail セキュリティ・クラウド(MSC)でメールの送受信を行いたいドメインのことを指します。 この内部ドメインは、サービス申込時に申請書へご記入いただく必要があります。 /* GUARDIANWALL FAQ独自利用部分 */ /* テーブル系 */ /* レ... 詳細表示

    • No:3047
    • 公開日時:2025/05/21 14:46
  • 遅延配送ルールが適用された場合、ルール内容や検査結果を表示させることはできますか?

    遅延配送ルールで遅延送出、遅延削除の各種動作が適用された場合に、管理画面の遅延メール本文閲覧にルール内容や検査結果を表示するよう設定できます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 管理画面へログインしてください。 遅延メールの「遅延理由のコメント表示」の設定 以下の設定を行い「遅延理由の... 詳細表示

    • No:2154
    • 公開日時:2023/07/28 17:26
    • 更新日時:2023/08/29 17:21
  • メール分析レポートはいつ生成されますか?

    メール分析レポートは毎月 2 日の 22 時 05 分より前月分の生成処理を行います。 なお、実行日時は変更できません。 以下の赤枠の設定が「有効」となっていることを確認してください。 「無効」の場合はその他の項目が設定されていたとしても、メール分析レポートは生成されません。 ... 詳細表示

    • No:1347
    • 公開日時:2022/01/21 18:24

107件中 41 - 50 件を表示