キーワード検査の対象としてヘッダーを指定した場合、検査対象に件名も含まれますか?
GUARDIANWALL Mail セキュリティ・クラウドにおいて、「件名」を検査する際にはメールヘッダー中の [subject] ヘッダーを参照しています。 そのため、検査の対象に「ヘッダー (header) 」を指定した場合にも「件名」が検査対象に含まれます。 キーワード検査にて件名のみを対象に検査を行... 詳細表示
動作が「削除」となるフィルタリングルールが適用され、メールが削除された可能性があります。 適用されるフィルタリングルールの動作が「削除」となる場合、遅延配送ルールの動作が実行されずにメールが削除されます。 こちらに該当した場合、メールログ閲覧の検索結果画面では、以下画面例のように「フィルタ... 詳細表示
保留ルールが適用された場合、ルール内容や検査結果を表示させることはできますか?
フィルタリングルールで保留の動作が適用された場合に、管理画面の保留メール本文閲覧にルール内容や検査結果を表示するよう設定できます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 管理画面へログインしてください。 保留メールの「保留理由のコメント表示」の設定 以下の設定を行い「保留理由のコメント表示... 詳細表示
MailFilter on Cloud / MailConvert on Cloud / MailArchive on Cloud プレミアムにて、操作ログ閲覧画面から確認できる操作一覧は以下の通りです。 検索対象 MailFilter on Cloud プレミアム MailConvert on Cl... 詳細表示
遅延メールの送出処理を行う時に「宛先」や「添付ファイル」を強制的にチェックさせることはできますか?
管理画面より「宛先チェック機能」「添付ファイルチェック機能」を有効にすることで、 遅延メール送出処理時に「宛先にユーザーがチェックを入れる」「添付ファイルをダウンロードする」まで「送出」ボタンを非表示にできます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 管理画面へログインしてください。 ... 詳細表示
保留メール管理画面で表示されるメールを特定のメールアドレスに絞り込めますか?
使用しているアカウント権限の「管理対象グループ」に、表示したいメールアドレスが登録されたグループを設定することで、特定のメールアドレスのみに絞り込めます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 「ルール隔集」の更新権限が付与されているアカウントにて、管理画面にログインしてください。 ... 詳細表示
「自分自身」タブと「他人」タブには、どのようにメールが振り分けられますか?
遅延されているメールのエンベロープ From アドレスによって、それぞれのタブにて表示されるメールが変わります。 遅延されたメールのエンベロープ From アドレスが、ログインしているアカウントのメールアドレスと同じであれば、「自分自身」タブの一覧に表示されます。 それ以外のメールは、... 詳細表示
遅延配送ルールが適用された場合、ルール内容や検査結果を表示させることはできますか?
遅延配送ルールで遅延送出、遅延削除の各種動作が適用された場合に、管理画面の遅延メール本文閲覧にルール内容や検査結果を表示するよう設定できます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 管理画面へログインしてください。 遅延メールの「遅延理由のコメント表示」の設定 以下の設定を行い「遅延理由の... 詳細表示
保留されたメールの「問合せコード」と「MAILID」を紛失した場合はどうしたらいいですか?
「問合せコード」と「MAILID」を紛失した場合、[保留メール個別処理]画面から保留されたメールを操作することはできません。 当該メールを操作したい場合、操作するアカウントの権限を変更し、保留メールの表示形式を「個別処理」から「一覧処理」に変更する必要があります。 ◆設定手順 管理画... 詳細表示
保留メールの送出処理を行う時に「宛先」や「添付ファイル」を強制的にチェックさせることはできますか?
管理画面より「宛先チェック機能」「添付ファイルチェック機能」を有効にすることで、 保留メール送出処理時に「宛先にユーザーがチェックを入れる」「添付ファイルをダウンロードする」まで「送出」ボタンを非表示にできます。 ◆設定手順 管理画面にログイン 管理画面へログインしてください。 ... 詳細表示
113件中 1 - 10 件を表示