GUARDIANWALL では、OS の時刻をもとにログ出力などの処理を実施しています。 GUARDIANWALL を導入しているサーバーのOS 時刻に問題がなければ、GUARDIANWALL の動作に影響はありません。 詳細表示
GUARDIANWALL インストール時に「invalid value」と表示されインストールが完了しない
「invalid value」は、OS に導入必須なパッケージが不足している場合に発生します。 マニュアル「管理サーバー導入の手引き」「検査サーバー導入の手引き」より必要パッケージを確認のうえ、不足しているパッケージをインストールしてください。なお、32 bit パッケージが指定されているも... 詳細表示
メール保存ディレクトリの使用率が100%になった場合、 どの様な処理となりますか。
ここでは、以下メール保存用のディレクトリの使用率が 100% となった場合の処理について説明しています。 ・管理サーバー:メールアーカイブ保存ディレクトリ 管理画面[共通]→[◆管理サーバー管理]→[基本設定]→[管理サーバーパラメータ]→「メールアーカイブ保存ディレクトリ」 ・検査サーバー:メール... 詳細表示
エンベロープ FROM が空のメールをフィルタリングする検査・配送ルール例
エンベロープ FROM が空(MAIL FROM:<>)のメールをフィルタリングする場合は、差出人条件を「efrom=-」と指定した検査・配送ルールを作成してください。 ・設定例 -------------------------- 差出人条件:efrom=- 宛先... 詳細表示
検査サーバーのメール保存ディレクトリのパーティション容量に関する注意事項
検査サーバーのメール保存ディレクトリのパーティション容量は、余裕をもった見積もりをお願いします。 最悪の場合メールアーカイブの欠損に繋がる可能性があります。 ◆メールアーカイブローテーションの仕組み 検査サーバーのメール保存ディレクトリではパーティション使用量が 1... 詳細表示
GUARDIANWALL / WEBGUARDIAN のサービス再起動時の動作影響
ここでは、GUARDIANWALL / WEBGUARDIAN のサービスを再起動、停止した場合の動作影響についてご案内しています。 各製品、サービスごとに以下の影響が発生します。 ◆GUARDIANWALL ◎管理サーバー Guardian.admin(管理画面、検査サーバー通信... 詳細表示
ここでは、GUARDIANWALL / WEBGUARDIAN でライセンスキー適用時に「ライセンスキーの値が不正です」と表示された場合の対応についてご案内しています。 以下について、問題がないか確認してください。 ◆確認事項 1.ライセンスキーの入力誤り 適用しようとしているライセン... 詳細表示
ここでは、管理画面へのログイン履歴を確認する方法についてご案内しています。 管理画面へのログイン履歴は「操作ログ」として記録されています。 以下の手順にて操作ログの検索を行います。 ◆操作手順 1.操作記録画面へアクセス 管理画面[共通]→[運用監査]→[操作記録]へアクセスしてください... 詳細表示
キーワード検査を部分一致だけでなく完全一致で検出できますか。
キーワード検査は部分一致のみで検出可能です。 詳細表示
GUARDIANWALL では、設定で内部ドメインを判断します。 内部ドメインの設定により、以下のような動作が可能です。 内部ドメインの定義はこちらをご覧ください。 1. 添付ファイル暗号化機能 差出人アドレスのドメインが内部ドメインに一致するメールを暗号化できる 2. メール保存機... 詳細表示
95件中 31 - 40 件を表示