NFS をマウントしたディレクトリは管理サーバーのディレクトリに利用できます。 ・メールログ保存ディレクトリ ※1 ・メールアーカイブ保存ディレクトリ ※2 ・ウェブログ保存ディレクトリ ※1 ・バックアップディレクトリ ・リストアディレクトリ ・監査データ保存ディレクトリ 検査サー... 詳細表示
GUARDIANWALL インストール時に「invalid value」と表示されインストールが完了しない
「invalid value」は、OS に導入必須なパッケージが不足している場合に発生します。 マニュアル「管理サーバー導入の手引き」「検査サーバー導入の手引き」より必要パッケージを確認のうえ、不足しているパッケージをインストールしてください。なお、32 bit パッケージが指定されているも... 詳細表示
統計情報の「メール発信者アドレス別利用状況」と「メール受信者アドレス別利用状況」に内部ドメイン以外が含まれるのはなぜですか?
統計情報の「メール発信者アドレス別利用状況」と「メール受信者アドレス別利用状況」は、GUARDIANWALL を経由した すべてのメールを対象に集計処理を行うため、内部ドメイン以外のドメインもそれぞれの利用状況に集計されます。 ◆集計例 以下のようなメールを送信した場合は、それぞれ次のとおり... 詳細表示
GUARDIANWALL 製品における検査サーバーのプロセス再起動の所要時間はおよそ数秒~数十秒程度です。 ※お客様ご利用のサーバースペックに依存します。 また、再起動が実施されている間は、検査サーバーのサービスが停止するため、メールの配送などが一時的に停止します。 そのためサーバープロセス... 詳細表示
GUARDIANWALL では、OS の時刻をもとにログ出力などの処理を実施しています。 GUARDIANWALL を導入しているサーバーのOS 時刻に問題がなければ、GUARDIANWALL の動作に影響はありません。 詳細表示
GUARDIANWALL Ver 8.1 における Microsoft Edge(Chromium 版)をご利用時の注意事項
Internet Explorer 11 の Microsoft 社サポート終了に伴い、GUARIDNAWALL Ver 8.1 の動作環境として 2021 年 7 月 21 日より Microsoft Edge(Chromium 版)を追加します。 ただし、GUARDIANWALL Ver 8.1... 詳細表示
「zipper_encmessage: discarding (usage error) pid=XXXXXX encrypt module in internal pro...
ここでは検査サーバーシステムログに以下のログが出力された場合の対応方法についてご案内しています。 管理画面 管理画面[共通]→[検査サーバー管理]→[状況確認]→[詳細]→[システムログ]タブ ログファイル名 /opt/Guardian/WALL/logs/log.YYYYMM... 詳細表示
ここでは、ログ収集スケジュールの動作についてご案内いたします。 ◆仕様 検査サーバーからのログ・アーカイブ収集処理は、毎時 5 分に起動するスクリプト「guts_launcher_a.pl」により呼び出されます。 以下の管理画面より設定されたログ収集スケジュールに合致する場合のみログ・アーカイブ収集... 詳細表示
GUARDIANWALL では、設定で内部ドメインを判断します。 内部ドメインの設定により、以下のような動作が可能です。 内部ドメインの定義はこちらをご覧ください。 1. 添付ファイル暗号化機能 差出人アドレスのドメインが内部ドメインに一致するメールを暗号化できる 2. メール保存機... 詳細表示
GUARDIANWALL Ver 8.1 導入時の OS 言語環境について、サポートしている文字コードはなんですか?
EUC-JP、C、UTF-8 をサポートしています。 なお、UTF-8 ご利用時には、以下の注意事項がございます。 UTF-8 ご利用時の注意事項 ※ OS コンソールにて GUARDIANWALL のログなどを直接開いた場合などに、一部文字化けが発生する可能性があります。 ※閲覧時に文字化け... 詳細表示
96件中 1 - 10 件を表示